毎日の日照時間が短くなっているのにかかわらず、気温は32度だし水温は31度を超えている。ダイコンが壊れてしまったと疑っている藪本です。
今日は朝から遠くの、遠い場所にあるトンネル・地形ポイントで潜ってみました。
まずはドロップに着底して、入り口に集合。
トンネルが暗くて、中が見えない・・・そうですね、おっしゃるとおりでございます。しかし入り口まで来ると中に光が射しているのが見えてきます。慌てずに・・・
中も流れているぜ!はい、出入り口が沢山ありますので、一部では流れを感じます。

ここから出るには狭いと思うんですが

出口というより、天窓ですね・・・

ブルーがキレイですね。はい、ここが出口ですがすぐに右へ曲がってください。するとそこには!
巨大グルクンがドーンと、西崎のイソマグロかと思いました

なんてね、流れを避けてグルクンが河になって海底を行進していたのでした。
3本目は西崎を流してみましたが、下の透明度が悪くなりイソマグロもギンガメもぼんやりとしたみれませんでした。関東に台風が接近していますが、こちらでは東にある低気圧が西に進む予報がでており
海況が気になるところです。