明日、8月15日は東京湾大華火祭だそうです。
う~ん、行けもしないのに花火大会のチェックに余念のない伊藤です。
日中、パソコンで見てるのは大体
じゃらんの花火大会2010かNHKの
甲子園情報。
ついついマジメな顔になってしまうので仕事してるフリにはうってつけです

。
ちなみに今日(14日)は焼津と伊東で花火大会があったみたいです。
潜った後に花火大会、なんて贅沢な週末を過ごしたダイバーの方もいっぱいいるのではないでしょうか。
そんな? 今日の与那国。
天気:
気温:32℃ 風向:南東 波:1.5m 水温:29℃ 透明度:30m
ガイド:金星/伊藤
1DIVE「西崎/馬鼻東」
西崎ではイソマグロ、ウメイロなどが群れていたそうです。
馬鼻東の砂地では、みんなの癒し系アイドル、ヒノマルテンス
コイツも与那国では良く見かけるコナユキツバメガイ
ウメイロ、ヨスジフエダイ、クマザサハナムロの幼魚たち
アオウミガメ

2DIVE「光の宮殿」
パイナップルウミウシ
凶悪な顔した宮殿の用心棒モヨウフグ
ユキヤマウミウシ
マダラタルミ幼魚
子ウニ(?)
3DIVE「赤土/遺跡(ブン流れ♪)」
アカモンガラ
ウメイロモドキ
など
遺跡は先週の穏やかさがウソのようにブン流れていらっしゃいました。
城門をくぐったあたりから感じる激流の予感……。
メインテラスを一瞬で通過して、その後は船に拾ってもらう為にひたすら底の岩にしがみついて沖に出ました。
遺跡自体はロクに見られなかったのですが、ゲストの皆さんには激流アトラクションとして楽しんでいただけたようでなにより。
与那国に来て早一ヶ月チョイ。何度も遺跡には潜らせてもらってますが、あんなに流れてるのは初めてで、ガイドする身としては相当神経が磨り減りますけど、たまにはこういうのも悪くないのかもしれないなと思いました。
さて、明日は北側に行ってきます。
写真提供:Tさん いつもありがとうございます!(^^)/
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
与那国島でのダイビング・宿泊は、
与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!!

907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3
TEL (0980)87-2658 MAIL yds@yonaguniyds.com
HP http://www.yonaguniyds.com