先日のブログで紹介したミナミハコフグが、「見せて~}とお客さんに言われた日からいなくなっていて、代わりにいたのが下顎の無くなってオバアチャンみたいになったニセゴイシウツボ……。
まぁ見たかったら見せますが、ちょっとキワモノ過ぎてなかなか「見たい~」と言う人がいません。
誰か下顎の無いフガフガのニセゴイシウツボ見たい人いませんか?
というわけで伊藤です。
先に浦崎さんのブログがUPされておりますが。記念ダイブが盛りだくさんでした!! 8月30日!
コチラ記念ダイブチームブログっす
ガイド:金星;伊藤
DIVE 1 「馬鼻東」
なんといっても今日のハイライトはこの1本目!
金星Tのオオタニさん(200本)と伊藤Tのホリワキさん(400本)の記念ダイブ
同時エントリーして始まった砂地での乱痴気騒ぎ
馬鼻東の砂紋も乱れて、舞い上がった砂にお馴染みのヒノマルテンスが舞い踊る
阿鼻叫喚の地獄絵……、オット
華やかな宴が催されたのでした
オオタニさんの記念ダイブでは、


表彰式の最中に、ブリーフィングにもエントリーする前の船の上にもいなかった“ハズ”のタカダさんが乱入

知り合いのダイバー誰にも知らせずに与那国入りして、前日は近くのペンションで身を潜め、当日、皆が乗船する前から船室の奥で息を殺し、皆が水中で宴もたけなわになったころにエントリー。
水中で友人皆が、
「なんでいんのーッ?」
という驚き。ほとんどそれだけの為の与那国旅行。
そのイタヅラ心にホント敬服です。
もう一組は、400本記念のホリワキさん。

前日のログ付けで「あ、俺も明日10本だ」
というタケスエさんの希望で釣竿を持ち込んでの10本記念撮影。

いや~これも水中で大層わらかしてもらいましたw
そんな濃密な1本目だったもので、
DIVE 2 「ダンヌドロップ」
で
アケボノハゼ
クダゴンベ
ハリセンボン
イソマグロにサバヒーの群れ
DIVE 3 「西崎」
ネムリブカ
ウメイロモドキの群れ
なんかを見たんですが、印象薄くなっちゃいました
最後に、400本ホリワキさんTカタヒラさんの「餌を食べる魚」の写真でお別れしたいと思います。

いや~楽しい一日だった。
明日はどんなわらかしてくれることがおこることやら。
以上与那国からでした。スタジオ、お返ししまーす。
あ、ちなみに何の関係もですがない、プロボクサーの内藤大助と嵐の松潤の誕生日なんですね8.30。
台風が心配ですが、明日も海に潜れますように。