天気:晴れ 気温:28℃ 風向:弱い北→南 波:0.5 m 水温:25~27℃ 透明度:25m~
ガイド:ベタな大木
1DIVE「赤土~北の根」
2DIVE「南の根つかまり~ロック」
3DIVE「~南の根~西の根~流し」
晴れ、しかも無風・・・。
どこにでもいけそうな感じのベッタベッタな海面。
しかーし、潮流は絶好調。速いです、いやムシロ速すぎ。なぜ?
透明度はあまり良くない。でもサカナは多い西崎です。
1本目は北の根まで流し。
底を這いずり、
バラクーダ群れ、ギンガメアジ群れ、ウメイロの超大群。
途中現れた、海ガメと小ぶりなイソマグロ。
うまい事強い流れをかわしながら流されてきました。
2本目は王道コース。
南の根につかまる。強ーい流れのなか、南の根にしがみつき、ぶっとい
イソマグロが30匹~40匹、正に目の前を右往左往。迫力ありました。20分近く滞在してました。
ちょっとマグロが離れても、また戻ってくる。
ほんとにまん前を通過。そんだけ潮が速かったってことでしょうね。流れの方向は330度。
まさに王道な春の南の根。
10年以上前から西崎の王道はこーだったんです。もっとマグロは多かったけど。
ロックにロウニンアジ4匹、さらに流して
ギンガメアジ群れ
3本目は西崎流し。
透明度は良くないけど、南の根、西の根によってみました。
流れは若干弱くなりましたけど、それでも十分に速いデス。
マグロは少なくなってましたね。安全停止中にハンマー1体。
西崎はコースの取り方や、潮の流れでいろいろ楽しめますね。
サカナはバクチに近いですが・・・やはり私は冬のハンマーオンリー沖流しより、こういった潜り方の方が好みデス。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
与那国島でのダイビング・宿泊は、
与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!!
2011年5月10日より料金改定(←クリック!)となります。ご注意下さい。
907-1801 沖縄県八重山郡
与那国町字与那国3984-3
OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00
http://www.yonaguniyds.com
MAIL yds@yonaguniyds.com
TEL (0980)87-2658

あら~ぐ ふがらっさ♪

(与那国方言:ありがとうございます)