どうもッ! YDSスタッフの中ではクイズ番組の最後にある大逆転チャンスに納得が行かない方、いとーです。
天気:晴れときどき雨 気温:26℃ 水温:27℃ 透明度:30m 風向:北東 波:2m
ガイド:いとー
1DIVE「馬鼻崎」
昨日今日と風と海が落ち着く午前中。
潜れるうちに北側に行ってきました☆
ハナヒゲはいませんでしたが、深場でスミレナガハナダイ・ホシモンガラ、オビテンスモドキの極幼魚、
棚上でグルクンが玉になってて、少し沖にツムブリの群れが見えました。
水温が少し下がっていたのでハンマー探しに終盤は沖をドリフト……しましたが、、、。
2DIVE「西崎:南の根着底~HHR」
結構な流れの中激し目の着底。
イソマグロが流れに逆らうでもなくウロウロ、HHR裏にギンガメ群、流されるのは気持ちよかったですが、少し魚影は寂しかったですかね。
3DIVE「西崎:南の根」
明日から時化の予報なので、潜れるうちは西崎で大物を……。
岸側はにわか雨の影響か濁ってきてたので、再度透明度が回復しつつある南の根へ。
微流に乗って軽く泳ぎながら、根に近づくにつれ、ムロアジ・グルクン・ツムブリ、徐々に濃くなっていく魚影に水中の確立がグングン変動していく感じで、、、。
到着した南の根はまさに確立変動発生中でした。
3本目なので、中層20mくらいをホバリングする我々の下をイソマグロ混じりのハギ系の魚が川のように、
頭上はロウニンアジ混じりのツムブリの群れ。
ごっそー魚に巻かれてまいりました。
西崎の水温ももう少しで27℃を割り込みそうです。
明日から暫らくの時化が明ければ、更に水温が下がってイイ感じになってきそうですが。。。。
ひとまず明日は非難港です。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
与那国島でのダイビング・宿泊は、
与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!!
ハンマーヘッドシャーク と
遺跡ポイントを見るには、ベストシーズン!

目の前の港より出航

1本潜るたびに帰港

大浴槽で冷えた身体もポッカポカ

午後のダイビングへの活力は、民宿よしまる荘のあったかランチでフルチャージ!
みなさまのご来店お待ちしております。
907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3
OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658
http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com

あら~ぐ ふがらっさ♪(与那国方言:ありがとうございます)