ひっさびさに晴れ間の覗いた与那国より、

ひっさびさにブログに登場。
YDSの最近では月一くらいしかブログに登場しないほう、いとーです。
サメ、出ております。
天気:はれ! 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:25m 風向:きた! 波:2m
今日もほとんど皆がガイド体制の細かく分ければ5チーム? くらい。
ほぼ満員御礼状態でハンマー狙い中心に遺跡やらナイトやら。。。
アリガタヤアリガタヤ
暖かい気温にベタ凪の海。冬のダイビング日和でした☆
動画は
上は朝イチ中根T(動画はミヤマエさまより)
下は午後ラス大木T(動画は
DSコージーのタンチョウさまより)
見ている途中で歓声上げたくなります。
午後はほとんどサメを追わずにここまで寄れている、というか向こうから寄ってきてくれてます。
「サメに寄りたきゃ追わずに待とう」
が、2012年・与那国のダイビングキッズたちのトレンドです。
こんなに暖かいんなら行ってやれ~と開催されたナイトダイビングは、、

満開のキサンゴに、定番の夜グルクン(赤)。
サザナミウシノシタ(左上)に高級食材ゾウリエビ(左下)とメレンゲウミウシ(右上)
結構盛りだくさんでしたが、終盤にイイ仕事してくれたのが……

まさにフラメンコな瞬間のミカドウミウシ!がその英名に恥じぬ踊りをダイバーのカクテルライトに照らされながら披露してくれました。
ちなみにこの姿、僕には泳ぐ(蠢く?)内臓に見えます。
英名ってロマンティックなのが多いですね。。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
与那国島でのダイビング・宿泊は、
与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!!
ハンマーヘッドシャーク と
遺跡ポイントを見るには、ベストシーズン!

目の前の港より出航

1本潜るたびに帰港

大浴槽で冷えた身体もポッカポカ

午後のダイビングへの活力は、民宿よしまる荘のあったかランチでフルチャージ!
みなさまのご来店お待ちしております。
907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3
OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658
http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com

あら~ぐ ふがらっさ♪(与那国方言:ありがとうございます)