台風があっちやこっちやで発生してますね~、う~ん。
4号と5号に挟まれている与那国からこんばんは、マサキです。

輩に絡まれている構図ですね。うーー怖い!
天気:晴れ 気温:29℃ 水温:29℃ 透明度:15m~20m 風向:北より 波:3m+うねり
ガイド:中根
1DIVE「馬鼻崎」
2DIVE「ダンヌドロップ」
3DIVE「西崎」
風自体は強くないものの、4号のウネリが与那国に押し寄せてきてます。
島の南側はうねりのせいできれいな波がたってました。
サーファーはウハウハかもしれないけど、ダイバーにとっては… ねぇ。
海の中は白い浮遊物がフワフワ。透明度悪くて、魚が見えにくい。
コンディションはいいとは言えません。希さんが言う、”カルピス状態”です。
個人的には、浮遊物も度を越すとキラキラきれいに見えてくることに気が付きました。
ミルキーウェイとはこの事か!
天の川の中を泳いでる気分。
(↑透明度が悪いだけのことを良く言い過ぎか?でも今日は本当にこう感じました)
天の川の向こう側にいたのは→
イソマグロ・ウメイロモドキ・クマザサハナムロ・ムレハタタテダイ・カスミチョウチョウウオ・バラクーダ・クダゴンベ・キンチャクガニ・パイナポウミウシ・ナンヨウハギその他いろいろ!


板挟みにも”悪い板挟み”と”良い板挟み”がありますよね。
あー、AKBの一位と二位に両腕をひっぱられたい・・・「どっちの方が好きなのよ!」って。
台風の板挟みはごめんです。

そんな夢でも見れない光景を思い描いているマサキを置いて「まるてぃ」でカンパーイ!
写真はヨシダさんから~
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
与那国島でのダイビング・宿泊は、
与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!!

沖縄県地方、梅雨入り~

陸上は蒸し暑いけど、海の中は快適♪
大物・群れポイント西崎(いりざき)では、
イソマグロ群れ・バラクーダ群れ・ギンガメアジ群れなど回遊魚が絶好調!
黒潮の流れも本格的になり、ドリフトが楽しめますよ~
6月は、ダイビングと宿泊がセットになったお得な
夏先取り割り!キャンペーンを開催。
2DIVE + 相部屋宿泊 → ¥15,000 !! 格安です。
6月23日、久部良漁港にて
海神祭(ハーリー)が開催されます。
7月6日~8日は、久部良漁港にて『
第23回 日本最西端 与那国島国際カジキ釣り大会』が開催されます。
みなさまのご来店お待ちしております。
907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3
OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658
http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com

あら~ぐ ふがらっさ♪(与那国方言:ありがとうございます)