こんばんは!マサキです。今日は少人数でのんびり&大物ダイビング行って来ました!
それでは、ハリきって本日のログです!!どうぞぉ!!
天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:20m 風向:南西 波:2m
ガイド:竹澤(1・3)・中根(2)
1DIVE「ダンヌドロップ」
ムレハタタテダイ・カスミチョウチョウオ・ウメイロモドキ・クマザサハナムロ・イソマグロ・テングハギモドキ・アカモンガラ
適度に流れてたので、棚沿いをロングドリフトしました。序盤は流れゆるく魚影も寂しかったですが、後半はしっかりした流れ。潮があたるドロップに今日もきらびやかに小魚たちが群れていました。
その小魚たちを捕食しにイソマグロ2匹。お食事シーンを見られるかと思ったんですが・・・お腹いっぱいだったみたいです。
2DIVE「西崎(南の根着底→中の根→HHR)」
ロウニンアジ・イソマグロ・グルクン・ムロアジ
季節特有の速い潮。浅いラインには行けないので、隠れ根周辺をウォッチングしてきました。
昨日ほどではありませんがイソマグロも溜まってたし、ロウニンアジさんもこんにちは~と現れました。流れしっかりの西崎ドリフトをしっかり堪能してきました。
3DIVE「馬鼻Wアーチ・東」
ナンヨウハギ・ヨスジフエダイ・ハナビラクマノミ・マダラタルミ幼魚・ツユベラ幼魚・イソギンチャクエビ・タテジマキンチャクダイ・アジアコショウダイ・キンギョハナダイ
そして本日ラストは、のんびりしたいと言うゲストのリクエストに応えて、カワイイお魚ウォッチングです。
探せばあちこちいる愛らしい生物たちを、のーんびり見てまわって来ました。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
与那国島でのダイビング・宿泊は、
与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!!

沖縄県地方、梅雨明け~

アツイ!熱い!暑い!与那国島の夏。
強烈な陽射しと絶好調な黒潮の影響で、透明度30m以上。
本格的なドリフトダイビング、癒し系の砂地、光のシャワーが幻想的な地形…
夏の与那国は、魅力的ですよー
7月6日~8日は、久部良漁港にて『
第23回 日本最西端 与那国島国際カジキ釣り大会』が開催されます。
大会中、会場の久部良漁港ではステージ・出店などイベント・遊び盛りだくさん!
みなさまのご来店お待ちしております。
907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3
OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658
http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com

あら~ぐ ふがらっさ♪(与那国方言:ありがとうございます)