友人からフェレット(イタチの仲間)をもらいました。
ミサイルと命名。
名前が悪かったのか?
出て行った(発射した? 家出した? 笑)まま帰ってきません。
マングースと名付けるべきだったと反省している浦崎です
天気:くもり 気温:25℃ 水温:26℃ 透明度20:m 風向:北東 波:1.5m
さーて、さて、名前は大事だと分かったところで、本題です。
北風の本日は、西崎(いりざき)が不調なので、BIG POINTの五本指とリクエスト頂いたコブシメ探しに行ってきました。
ダイビングポイント 1DIVE「 五本指 」
体験ダイビング/スノーケル 「 遺跡 」
ダイビングポイント 2DIVE「 ダイヤティ 」
ダイビングポイント 3DIVE「 西崎 」
潮の流れは緩やか。
透明度はイイ所もあれば、モヤッとしている所もあり。
水温は温いとは感じないけど、26℃と高め。
水中生物 → イソマグロ群れ・ツムブリ群れ・カメ・ネムリブカ・ウメイロモドキ・クマササハナムロ・カスミチョウチョウウオ・コブシメ・ムロアジ・ムレハタタテダイ・バラクーダ・スミレナガハナダイなどなど
ベストコンディションではありませんが、たっぷり楽しめました。
五本指は、与那国らしくダイナミックでいいですね。
お腹の重そうな大きなネムリブカ。
でかいイソマグロ。
2匹仲良くたたずむバラクーダ。
ドロップオフでは、スミレナガハナダイの紫色がアクセントになってキレイでした。
コブシメは2個体。
前回は、10個体いたとか。
数は減ったけど、ゆっくり見れたからよし!イクゾー

ラストの西崎は、ツムブリ群れ・イソマグロ群れが終盤に見られました。
少しづつですが、サカナが増えてきたような気がします。
そろそろ、西崎らしい魚影が戻ってきて欲しいですね。
明日は、北側のポイントへ行ってきます。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
与那国島でのダイビング・宿泊は、
与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!!

7月は、宿泊とダイビングがセットになった
お得な夏キャンペーンを開催します。
7月は、お得な夏キャンペーン
↑
チェックやさ!クリックしてね
ゆたしく うにげーさびら
(よろしくお願いします)
907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3
OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658
http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com

あら~ぐ ふがらっさ♪(与那国方言:ありがとうございます)