旧暦5月4日は、海神祭。
ハーリー(爬龍船競漕)が、久部良漁港で開催されました。
天気:晴れ 気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:30m 風向:北東 波:1m
午前中は、港でハーリーが行われる為、ダイビングはお休み。
午後から2DIVE行ってきました。
ガイド:大木 / アミ
ダイビングポイント 1DIVE「 ダンヌドロップ 」
ダイビングポイント 2DIVE「 赤土 」、「 遺跡 」
ダイビング ランチ♪ ” カレーライス ”
今日は、
満員御礼!
ハーリー、上位入賞を目標に遊びにきたリピーターさまから
初の与那国島のゲストさままで
みんなでワイワイ、賑やかに遊んできました。
天気、海況も良いし。
ポイントリクエストにも応えられました。
水中生物 → ハンマーヘッドシャーク・イソマグロ・ロウニンアジ・ギンガメアジ・ウメイロモドキ・シコンハタタテハゼ・アケボノハゼ・ムレハタタテダイ・カスミチョウチョウウオ・ナンヨウハギ・カメなどなど
2チームで潜った1本目「ダンヌドロップ」。
深場では、レアなハゼが見られて。
棚上では、ウメイロモドキとイソマグロ、カスミアジがグルグルグルグルしてました。
透明度はサイコー!
30m以上はあって、まさに夏の与那国!
2本目は、リクエスト別に行ってきました。
どちらのポイントも、透明度サイコー!
潮の流れもアリアリ。
まさに夏の与那国!(笑)
ひさしぶりの遺跡でしたが、やっぱり潮の流れが速すぎ(-_-;)
黒潮の流れが元気良すぎて困ります。
でも、潜れたから良しとしましょう。
明日も、2チームであっちこっち行ってきます。
***************
1部の方しか見れていない、シコンハタタテハゼ、すぐに引っ込みましたが・・・・
画像はOさんより
今日もワイワイしております。
民宿よしまる荘ブログへジャンプ!
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
沖縄県地方 梅雨明けしました~
黒潮の流れ絶好調!
季節風のカーチバイ(方言;夏至南風)も絶好調!
潮の流れが速く、南風強いけど、こんな時だからこそ行けるポイントもいっぱい♪
夏の与那国島でお待ちしておりまーす!
気温31℃ 水温26~27℃ 5mmウェットスーツでOK!
与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘
907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3
OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658
http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com

あら~ぐ ふがらっさ♪(与那国方言:ありがとうございます)