こんばんは

ジーマーミー(地の豆 = ピーナッツ)です。
うそ。
浦崎です

今夜も、ゆたしく!(よろしくです)
天気:曇り・晴れ 気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:20m 風向:南西 波:2m
久しぶりに曇り空の与那国島。
蒸し暑いけど、お昼寝するにはちょうどいい塩梅。
ゲストは眠そう。

スタッフも眠そう。
で、どこ行こうかね?
ガイド:ヒサオ / 浦崎 / ちょっとだけ大木
ダイビングポイント 1DIVE「 ダンヌドロップ 」2航海
ダイビングポイント 2DIVE「 久部良バリ 」、「 馬鼻Wアーチ 」
ダイビングポイント 3DIVE「 ダンヌドロップ~ドリフト編~」
ダイビング ランチ♪ ” 長命草ソバ ざるそば風 ”
3チームに別れて地形やフィッシュウォッチング、深場、ドリフトなどイロイロ楽しんできました。
昨日まで高かった水温が低くなってるし。
透明度も悪い。
海藻みたいなモノが流れてくるし。
一夜にして、”真夏の海”から”春の海”へ変わってました。
水中生物 → イソマグロ・トビエイ・ハンマーヘッドシャーク・シコンハタタテハゼ・アケボノハゼ・ムレハタタテダイ・ウメイロモドキ・キンチャクガニ・カシワハナダイ・アカネハナゴイ・タテジマキンチャクダイygなどなど
海底の水温が低くなっていたせいか?
ハンマーヘッドシャークが海底にいたようです。
プランクトンが多いせいか? ウメイロモドキなどのグルクン類がお祭り状態。
トビエイもスイスイ泳いでました。
ラストは、潮の流れが笑っちゃうくらい速い。
透明度が良かったら、さらに楽しかったんだけどなー
さてさて、明日はどうなりますでしょうか?
今日もワイワイしております。
民宿よしまる荘ブログへジャンプ!
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
沖縄県地方 梅雨明けしました~
黒潮の流れ絶好調!
季節風のカーチバイ(方言;夏至南風)も絶好調!
潮の流れが速く、南風強いけど、こんな時だからこそ行けるポイントもいっぱい♪
夏の与那国島でお待ちしておりまーす!
気温31℃ 水温26~27℃ 5mmウェットスーツでOK!
与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘
907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3
OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658
http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com

あら~ぐ ふがらっさ♪(与那国方言:ありがとうございます)