こんばんは~!タクです!
今日フェリーで短期スタッフの歩美が帰っていきました。
雨の中フェリーからⅢ号に一生懸命手を振ってる最後まで元気なやつです。
2カ月間ありがとう!!
ただ、サンダル忘れていきました(´・ω・`)
最後まで忘れ物の多いやつだ!(笑)
天気:雨のちくもり 気温:22℃ 水温:23~24℃ 透明度:30~40m 風向:南西~北西 波:2m
ガイド:浦崎 五十嵐 竹澤
ダイビングポイント 1DIVE「西崎」「ダンヌドロップ」×2
ダイビングポイント 2DIVE「西崎」×2
ダイビングポイント 3DIVE「西崎」×2
ダイビング ランチ♪ ”焼きび~ふん。 ”
水中生物 →ハンマーヘッドシャーク イソマグロ ツムブリ ロウニンアジ アオウミガメ シコンハタタテハゼ カシワハナダイ キンギョハナダイ ムレハタタテダイ カスミチョウチョウウオ アカモンガラ よく分からないウミウシ 等々
さてさて、本日のダイビングは・・・
浦崎チーム:終日西崎でのサメ狙い!
僕チームは竹澤チームと1本目だけ合同でダンヌドロップ。
2本目からは僕がサメ狙いに行ってきました!
今日の結果は
浦崎チーム!
1本目単体ゲット。
根の近くではイソマグロの群、ロウニアジ、魚影も濃かったそうです。
2本目は潮が速くて0匹。
3本目、流れが戻ってきましたが2匹。
2勝1敗の計3匹。
浦崎チームは無事皆さん見れたようです。
ただ、群れのゲットならず・・・ムムム。
僕チーム!
1本目 サメ 0!
魚影も濃かったのですが、大物は来てくれませんでした。
沖を見てても何もこないので棚の上でハナダイ、アオウミガメ、ウミウシと遊んできました~。
2本目 サメ 0!
ハギがちらほら・・・。
3本目 サメ 0!
・・・・綺麗に0を並べてしまいました( ;∀;)
南の根に行ってみましたが、マグロも0です。うぬぬぬ・・・・。
昨日の群は夢だったのかなぁ(TT
今日はこの後ログ付けならぬ反省会です。
竹澤チームは1本目にダンヌドロップの深場でシコンハタタテハゼ一点狙い。
結果は・・・無事ゲットしたみたいです!
ヨッ!マサキ!おめでとう!
写真が少ないのでおまけ

題『サメがいなくて深いところに逃げていくガイド(たくちゃん)』
(ノД`)・゜・。
明日はリベンジです!
たくちゃん
テラスでは、子ヤギ3匹がすくすく成長中♪
民宿よしまる荘ブログへジャンプ!
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
春の与那国島は、晴れ → くもり → 雨 と、天気と風向きが変わりやすい。
気温20℃以上の温かい晴れの日もあれば、気温18℃以下の北風の強い日もあります。
水中は、すっかり春の海。
まだまだ狙える
ハンマーヘッドシャークだけでなく
イソマグロ・バラクーダ・ロウニンアジ・ギンガメアジなどの回遊魚が集まってきました。
大物・群れ好きには、楽しい季節です。
与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘
907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3
OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658
http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com

あら~ぐ ふがらっさ♪(与那国方言:ありがとうございます)