こんばんは、マサキです。
連休も終わり、少人数で計4航海です。
数日前までワイワイ賑やかだったので、少しさみしいですね。
天気:くもり 気温:22℃ 水温:24℃ 透明度:20m~30m 風向:南東 波:1.5mうねり伴い
ガイド:竹澤・五十嵐
ダイビングポイント 1DIVE「西崎」
ダイビングポイント 2DIVE「西崎」「久部良バリ」
ダイビングポイント 3DIVE「西崎」
ダイビング ランチ♪ ” 焼きうどん”
基本全て、回遊魚狙いで。
到着されたゲストのみ1ダイブ、久部良バリに行ってきました。
①南の根着底~ハンマーヘッドロック着底
透視良く快調な流れです。エントリーすぐ遠目にハンマーがちらほらと。
イソマグロを期待して南の根に着底してみましたが、びっくりするほど不在。大好きなマグロにフラれました。
ハンマーヘッドロックでギンガメ群と遊んでエキジット。
②沖流し
ちょっと潮が緩んでたので、ハンマーだけに狙いを絞って沖を流しました。
大群れハンマーを期待した結果は・・・
見た魚→ハギだけ。泣きたいです。
到着ダイブ 久部良バリG・タク
棚沿いの小魚を楽しみつつ、後半は沖へ出してハンマーを探してみましたが・・・
カスミアジ、アカネハナゴイ、ニモが可愛かったー(^^)/そうです。
③~南の根~ハンマーヘッドロック
ラストダイブ、いい海流でした。
南の根につくまでに中規模のハンマー群に3回ヒット!

マグロがちらほら。南の根でロウニンアジ。
ロックでギンカメ群!ロック過ぎてからバラクーダ群!
1ダイブで西崎回遊魚ほぼ制覇です(^^)
いやー、excellentな一本でした。
明日も盛りだくさんで頼んます!
【写真提供】ISDさま 次回GW、お待ちしております!
テラスでは、子ヤギ3匹がすくすく成長中♪
民宿よしまる荘ブログへジャンプ!
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
春の与那国島は、晴れ → くもり → 雨 と、天気と風向きが変わりやすい。
気温20℃以上の温かい晴れの日もあれば、気温18℃以下の北風の強い日もあります。
水中は、すっかり春の海。
まだまだ狙える
ハンマーヘッドシャークだけでなく
イソマグロ・バラクーダ・ロウニンアジ・ギンガメアジなどの回遊魚が集まってきました。
大物・群れ好きには、楽しい季節です。
与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘
907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3
OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658
http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com

あら~ぐ ふがらっさ♪(与那国方言:ありがとうございます)