こんばんは!タクです(゜▽、゜)
本日はハンマーの群れがドッカーンドッカーンでました!
全チーム(2チーム)大群れに遭遇しちゃいました~!
天気:雨時々曇り 気温:19℃ 水温:23℃ 透明度:15~30m 風向:北東 波:2m ガイド:ヒサオ タク&中谷
ダイビングポイント 1DIVE「西崎」「ダイヤティ」
ダイビングポイント 2DIVE「西崎」×2
ダイビングポイント 3DIVE「西崎」
ダイビング ランチ♪ ”焼き鳥丼 ”
水中生物 →ハンマーヘッドシャーク ウメイロモドキ ツムブリ カスミチョウチョウウオ コブシメ アオウミガメ クマザサハナムロ ムロアジ等々
本日はⅢ号は3航海、Ⅶ号は2航海の計7航海。
ヒサオさん率いるⅦ号の韓国チームは朝から絶好調!
100匹越えの群れに1本目も2本目も遭遇したそうです。
しかも1本で何回も群れに遭遇!
潮も緩くちょうど良い感じだったそうです(*'ω'*)
一番近くで見れた時です。近い!!
僕のチームは1本目ダイヤティ。
透明度が抜けてて魚影が濃かったです。
グルクンが1000匹以上いたんじゃないかな?
2本目からはサメ狙いで・・・・

たくさんいました~!

2本目は透明度が少しおちてしまいましたが、両チーム共近くで見れたので良かったです。( ;∀;)ヨカッタナー
3本目は1チームのみ。
潮が逆向き・・・ハンマーヘッドロックからスタートして頑張りましたが玉砕・・・。
まぁ、仕方ない!ですよね?(;・∀・)
【写真提供】お休みスタッフのアツキ。サンキューでーす。( ̄▽ ̄)
民宿よしまる荘ブログへジャンプ!

与那国島の天気をチェック →
沖縄県 与那国 久部良(くぶら)の天気・海況▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
気温18℃ 水温25℃ ロクハン(6.5㎜)スーツでOK!
寒いけど、遺跡やハンマーヘッドシャークを見るにはベストシーズン。
ご予約・お問い合わせは、お早めに。
与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3
OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658
http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com

あら~ぐ ふがらっさ♪(与那国方言:ありがとうございます)