天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:25m 風向:南南東 波:1m ガイド:黒澤・中谷
ダイビングポイント 1DIVE「久部良バリ」「海底遺跡」
ダイビングポイント 2DIVE「馬鼻東」
ダイビングポイント 3DIVE「赤土」
ダイビング ランチ♪ ”ゴーヤ甘苦丼”
こんにちは!
ユカです

今日の与那国は晴れ。
朝はスコールが降りました。
秋の気配が漂っていますが、太陽が出ていると、やっぱりあっついです

さて、そんな中、今日は4航海行ってきました。
台風後、水中は変わりないかな~???
私の方は…
朝は「久部良バリ」。
やや流れがありの中。アオマスクを見てきました
台風後もいてくれました! よかった!
午後は、「馬鼻東」から。
え~っと…こちらは…台風後、だいぶ変わりました…。
砂紋はとてもキレイ!
相変わらず、セレベスレザーフィッシュは健在!

巻き上げる砂に今日も元気に寄ってくれました。
私も元気に砂を巻き上げました
だけど…。
砂が大移動…。
場所によっては70cmくらい砂がなくなってるではないか~!
下の画像を見てもらえるとお分かりいただけると思うのですが…


砂に埋もれていた部分が白っぽくなって出てきています。
このちょっとで、地形のイメージがだいぶ変わります!
砂地の水底が、無駄に深くなっているということで

まあ、ちょっとですけど…。
初めまして!?な地形もちらほら。
ここのポイントを覚えている方がいたら、あら、砂がないとこんな感じになるのね~

という楽しみ方もできるかもしれません。
でも小さい子たちもちゃんといてくれました。
最後は、赤土。
流れは快調です

バラクーダ不在でした…。
でも根回りには、ロウニンが複数いた様子!
透明度がイマイチだったので、ロウニンがぼんやり幻想的な雰囲気(←良く言えば)にのみこまれてしまいました。
遺跡の方はというと…
うねりはあったものの流れはゆっくりで、のんびり見られたようです。
よかったです。
明日も遺跡、行けるかなぁ~???
※画像提供:KDさま、ありがとうございます!!
水中生物 →イソマグロ、ロウニンアジ、ツムブリ、セレベスレザーフィッシュ、クダゴンベなど。
民宿よしまる荘ブログへジャンプ!

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
気温31℃ 水温28~29℃ 3mmワンピースでOK!!
日中は、まだまだ夏模様ですが、朝晩は涼しくなりました。
台風が過ぎるたびに、だんだん秋らしくなっていきます。
*** 2017年与那国島でのイベント日程 ***
11月11日 与那国島一周マラソン大会
秋季休業:10月25日~11月8日まで
与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘
907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3
OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00
TEL (0980)87-2658 MAIL yds@yonaguniyds.com
http://www.yonaguniyds.com

あら~ぐ ふがらっさ♪(与那国方言:ありがとうございます)