こんばんは~!タクです(゜▽、゜)
今日の与那国島の天気は大雨ザーザーからの北風ゴーゴーです(;´Д`)

昨日のブログの写真と大違いでどんより・・・・。
天気もひっくり返るし、海洋状況も南側も北側もパシャパシャしてましたね~
それでもなんとか潜ってハンマーヘッドシャークも見てきました!
天気:大雨→くもり 気温:25→20℃ 水温:24~25℃ 透明度:15~30m 風向:南~北 波:1.5~3m
ガイド:ヒサオ ユカ タク サキ
ダイビングポイント 1DIVE「サメ探し」×3 「ダンヌ浜」
ダイビングポイント 2DIVE「サメ探し」×3 「ダンヌ浜」
ダイビングポイント 3DIVE「サメ探し」×2 「光の宮殿」
ダイビング ランチ♪ ” マーボー丼”
本日も4チーム体制。
YDSⅢ号が6航海、YDSⅦ号が5航海の計11航海行ってきました~!
午前中は大雨でしたが北側は多少穏やか。
ダンヌ浜では体験ダイビングもできちゃいました(*‘ω‘ *)
天気だけでなく、潮の流れも昨日と大違い本日のサメ探しは大苦戦。
全チームハンマーヘッドシャークに遭遇とはいかず、単体が主、一本だけ大当たりという感じでした。

サメ探しは大盛り上がりとは行きませんでしたが、陸は大盛り上がり!
本日はYKIさんの誕生日ダイビング!
いつもありがとうございます!来年も記念ダイビングしにきてくださいね~(*'▽')

僕のチームは今年2回目の潜魂さんを担当しました~!
いつも大人数でありがとうございます(゜▽、゜)
水中生物 →ハンマーヘッドシャーク群れ ツマジロ? イソマグロ ウメイロモドキ ロウニンアジ ツムブリ等々


明日はこんな群れにみんなで遭遇できますように!
あとは北風なので遺跡にもいけますように~!
【画像提供】YKIさん、潜魂さんありがとうございます^^
民宿よしまる荘ブログへジャンプ!

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

遺跡とハンマーヘッドシャークが見られるシーズンも終盤。南風の日が多くなり、気温20℃以上、水温25℃前後。
春の訪れとともに、回遊魚シーズンがスタート!イソマグロ・ロウニンアジ・バラクーダ・ギンガメアジが見られます。大物・ドリフト好きは、梅雨明け(6月中旬)までがチャンスです。
@@@@@ 2018年 与那国島でのイベント日程 @@@@@●4月18日 浜下り
●6月17日 ハーリー(海神祭)
●7月6日・7日・8日 国際カジキ釣り大会
●8月23日・24日・25日 エイサー(旧盆3日間)
●11月10日 第26回 与那国島一周マラソン大会
与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘
907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3
OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00
TEL (0980)87-2658 MAIL yds@yonaguniyds.com
http://www.yonaguniyds.com

あら~ぐ ふがらっさ♪(与那国方言:ありがとうございます)