北風20mの強風がおさまりました。
冷たい北風なので、肌寒いけど、晴れて気持ちイイ一日でした。
天気:晴れ 気温:19℃ 水温:25℃ 透明度:20m 風向:北東 波:2m
YDS Ⅲ号とⅦ号の2隻、3チームです。
遺跡とサメ狙い、地形など 9航海行ってきました。
ガイド:浦崎 / ユカ / タク・マサキ
ダイビングポイント 1DIVE「 ヌルガン沖 」2航海、「 ダイヤティEAST 」
ダイビングポイント 2DIVE「 ヌルガン沖 」2航海、「 ダイヤティ 」
ダイビングポイント 3DIVE「 西崎 」2航海、「 遺跡 」
ダイビング ランチ♪ ” 中味汁 ”

午前中は、時化が残っていましたが、午後には海況が落ち着いてきました。
よし!
今日は、のびのびとハンマーヘッドシャークを狙っていけます。
水中生物 → ハンマーヘッドシャーク・ツムブリ・テングハギモドキ・ロウニンアジ・ナポレオン・クマザサハナムロ・ハマクマノミ・カスミチョウチョウウオなどなど
海況は良くなったけど、サメは…
いない(-_-;)
潮向きが逆だったり、透明度が悪かったり、クラゲ天国だったり…

午後には、サメが出てきてくれました。

画像提供;KGさん
安全停止際には、30ほどの群れ見える?クローズアップ!
画像提供;YKIさんほら、いた!最後まで、あきらめたらダメですね。
画像提供;KGさん 見つけてくれて助かりました(^^;)
明日は、4チームで 遺跡やハンマーヘッドシャーク狙いなど いろいろ行ってきます。
民宿よしまる荘ブログへジャンプ!

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

遺跡とハンマーヘッドシャークが見られるシーズンも終盤。南風の日が多くなり、気温20℃以上、水温25℃前後。
春の訪れとともに、回遊魚シーズンがスタート!イソマグロ・ロウニンアジ・バラクーダ・ギンガメアジが見られます。大物・ドリフト好きは、梅雨明け(6月中旬)までがチャンスです。
@@@@@ 2018年 与那国島でのイベント日程 @@@@@●4月18日 浜下り
●6月17日 ハーリー(海神祭)
●7月6日・7日・8日 国際カジキ釣り大会
●8月23日・24日・25日 エイサー(旧盆3日間)
●11月10日 第26回 与那国島一周マラソン大会
与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘
907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3
OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00
TEL (0980)87-2658 MAIL yds@yonaguniyds.com
http://www.yonaguniyds.com

あら~ぐ ふがらっさ♪(与那国方言:ありがとうございます)