こんばんは、マサキです。
今日も快晴、すこぶるいいお天気でした。
風も弱く、海面のコンディションも上々。
満員御礼2日目の本日は、4チーム別13航海行ってきましたよ!

【ハンダさん、600本記念ダイブおめでとー!胴上げってより、襲われてるみたいです】
天気:晴れ 気温:30℃ 水温:26℃~27℃ 透明度:20m~ 風向:南東 波:1.5m
ガイド:竹澤、千行、浦崎、黒澤
ダイビングポイント 1DIVE「赤土」×2「海底遺跡」
ダイビングポイント 2DIVE「久部良バリ」×2「西崎」×2
ダイビングポイント 3DIVE「西崎」×4
ダイビング ランチ♪ ” もずく丼”
予定には無かった「海底遺跡」
思いのほか朝の風が弱く凪いでいたため、急遽「遺跡行きたい人集合!」
乗り合って行ってきました。
ウネリもさほどなく、カメ岩までしっかり楽しめました。
4チームそれぞれ、大物狙いもマクロも行ってきましたよ!

マサキチームとヒサオチーム。西崎潮どまりの時は無理に回遊魚は狙いません。
マクロも楽しいし、ハナダイ達もめちゃくちゃキレイです。
西崎は潮向きが微妙でしたが、バラクーダ群に会えるタイミングも。居場所がころころ変わるので、前チームの情報があてになりません。
3本目、水温がちょっとだけ下がってます。
ちょっとモヤっとした潮。これはもしやハンマーが出るかも…
と、ヒサオさんに呟いたら後発のヒサオチーム、ガッツリサメ狙いをしてきました。
さて、明日は平成が幕を閉じます。
最西端の地、与那国では「平成最後の、日本で一番最後に沈む夕日」を見ようイベントが開催されます。

【これは今日の夕日】
天気予報は怪しい感じ。
お願い!晴れてください!
【写真提供:SUNちゃん、OMIさん、O倉さん、NO島さま 】
皆様のお写真でYDSブログは成り立っております。ありがとうございます!
民宿よしまる荘ブログへジャンプ!

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
水温・気温、上昇中♪初夏は、回遊魚シーズン。イソマグロ・ロウニンアジ・バラクーダ・ギンガメアジが群れてます。
まだまだ狙えるハンマーヘッドシャークなど大物・群れ・ドリフト好きには
お勧めの季節です。
梅雨明け(6月上旬)までがチャンスです!
@@@@@ 2019年 与那国島でのイベント日程 @@@@@
6月6日 海神祭(ハーリー)
7月5日~7日 国際カジキ釣り大会
8月13日~15日 旧盆(エイサー)
11月9日 与那国島マラソン大会
*与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘は、
10月24日~11月7日 秋季休業となります。
ご注意ください。
与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘
907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3
OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00
TEL (0980)87-2658 MAIL yds@yonaguniyds.com
http://www.yonaguniyds.com

あら~ぐ ふがらっさ♪(与那国方言:ありがとうございます)