毎日の与那国情報をお知らせします♪
by yonagunids
カテゴリ
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
フォロー中のブログ
最新のコメント
YDSブログのみならず、..
by 今年は猫が増えました  at 21:55
マサキ君のコメント、、、..
by TAKEさん at 00:19
それは災難でした。どこで..
by 小田 真 at 00:59
あー、ジューシー食べたいわ!
by よしの しょうじ at 19:51
ウチナーは沖縄ではない。..
by ガーゴイル at 13:34
ぼんちゃん 20年間お疲..
by 赤坂由実子 at 14:55
大木さん!! 大木さん..
by 大阪の山本母娘 at 23:30
ハードな状況での海底遺跡..
by kk at 23:23
こんばんは! ハイボー..
by yonagunids at 20:08
これは珍しい、背びれが欠..
by 猫大好き at 21:06
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
9月24日 秋かな?
天気:曇り&晴れ 気温:26℃ 水温:28℃ 透明度:20m 風向:北東 波:2m  

ガイド:黒澤
ダイビングポイント 1DIVE「ダイヤティ」
ダイビングポイント 2DIVE「へそ」
ダイビングポイント 3DIVE「鍾乳石」
ダイビング ランチ♪ ”牛肉と島豆腐の丼”

こんにちは!
ユカです101.png

今日の与那国は、前半、曇ったり、小雨が一瞬降ったりしましたが、午後はぴかーっと晴れました。
晴れるとまだまだ暑い与那国島です。

さて今日は、3航海行ってきました106.png
昨日の濁りは良くなっているのでしょうか???
9月24日 秋かな?_d0113459_17325240.jpg
1本目は地形ポイント、ダイヤティ。
透視度、そこまで悪くない!と思うのですが、ゲストの皆さまいかがでしょうか??
ちょっと濁っていますけどね。
でも充分地形を堪能できる透視度。
9月24日 秋かな?_d0113459_17332743.jpg
カスミチョウチョウウオが群れ群れっとしてました102.png

2本目は流れがゆる~くなり、へそへ。
ここもカスミチョウチョウウオ、そして、ムレハタタテダイが群れ群れでした。
サンゴもモリモリなポイントなので、チョウチョウウオの種類が豊富です。
珍しいチョウチョウウオ、ハクテンカタギも見られました。
そして、図鑑では、「日本での観察例は極めて稀」と紹介されているシチセンチョウチョウウオ。
いました!
与那国ではこのシチセン、ちょこちょこ見ることができます。
ご興味ある方は、ぜひ与那国へどうぞ。

3本目は鍾乳石へ。
この頃になると太陽も出てきてくれました。
9月24日 秋かな?_d0113459_17385118.jpg
ポイント名にもなっているので、まずは鍾乳石を確認。
そして、お魚、ウミウシ、大きなトンネル、小さなトンネル、といった感じに地形も楽しんできました。
暗闇を好む、リュウキュウハタンポのギラギラした群れも見てきたり。
9月24日 秋かな?_d0113459_17403267.jpg
9月24日 秋かな?_d0113459_17400964.jpg
9月24日 秋かな?_d0113459_17414866.jpg
のんびり、まったり、遊んできました110.png

明日も暖かくなりますように。

水中生物 →カスミチョウチョウウオ、ムレハタタテダイ、ノコギリダイ、イガグリウミウシ、コンペイトウウミウシ、リュウキュウハタンポ、ハクテンカタギ、シチセンチョウチョウウオ、アケボノチョウチョウウオ、イッテンチョウチョウウオ、など

今日もワイワイしております。

******* 民宿ヘルパー募集!! *******
元気で明るい民宿スタッフを募集してます。
年齢・性別・経験不問。
詳細は、HP「スタッフ募集」をご参照ください。お
問い合わせお待ちしておりまーす!

日本最西端 与那国島
民宿よしまる荘/与那国ダイビングサービス
与那国町字与那国3984-3 
TEL:(0980)87-2658 MAIL:yds@yonaguniyds.com  
担当:和泉(いずみ) 


by yonagunids | 2019-09-24 17:00 | ユカ | Comments(0)
<< 9月25日 Gさまを囲んで。  9月23日 ダイビング再開 >>