こんにちは~!タクです(゜▽、゜)
週末前なので到着の方が続々来て賑わってきました!


しかし、今日も南風がバーバー吹いてる与那国島です。
たくさんのお客様からリクエストを頂いてる遺跡ポイントは今日もいけず・・・・
この南風はいつおさまるのでしょうか。
マサキじゃないけど少しジメジメしてて僕も汗だくです(;・∀・)
天気:晴れのちくもり 気温:22~25℃ 水温:24~25℃ 透明度:15-30m 風向:南!やや強い 波:2.0m
ガイド:ヒサオ タク マサキ ナオミ&ユカ
ダイビングポイント 1DIVE「西崎」「馬鼻Wアーチ」「ダンヌドロップ沖」
ダイビングポイント 2DIVE「ダンヌドロップ沖」×3「久部良バリ」
ダイビングポイント 3DIVE「ダンヌドロップ沖」×3「馬鼻崎沖」
ダイビング ランチ♪ ”ミートソーススパゲッティ♪ ”
本日は11航海。僕、マサキチームは3航海全てサメ探し。
ヒサオさん、ナオミさん&ユカちゃんチームは馬鼻Wアーチのあとにサメ探しでした。
サメ以外のポイントはナンヨウハギ、アオマスク、アオウミガメ等を見てきたみたいです。
ロウニンアジも泳いでいたそうですね!

今日のサメ探し、南風が強く朝一のみ時化てる西崎に行きましたが、2本目からは断念(;´Д`)
主に島の北側を探してきました。北側のハンマーヘッドシャークは大当たりはなく、パラパラ。
水温が急上昇して25℃越えているエリアがあり浮遊物がいっぱいで濁ってました。探しにくい(-_-;)
南風が強いから?どこかから変な水が押し寄せてきている感じでした。
さらに水面でイルカが100匹以上泳いでいたから魚がまったくいませんでした(笑)
ハンマーヘッドシャークもイルカから逃げてちゃったのかなぁ?(;´・ω・)
西崎が近くて遠いです。

南風が強くなる前の朝一では西崎の沖で群れゲットです。
10匹~15匹ぐらいですが、近くでゆっくり見れました!
水中生物 →ハンマーヘッドシャーク群 イルカ群!(船上から) ツムブリ アオマスク アカモンガラ ロウニンアジ ナンヨウハギ アオウミガメ等々
明日も南風がバーバー予報です。
ハンマーいっぱいでてくれ!
【写真・動画提供】SNGW様。ありがとうございます♪
ココナッツ石垣店ご一行様がいらっしゃってくれてます!

今年もよろしくおねがいします♪
そして本日の記念ダイブ。
Hさん
祝100本記念!おめでとうございます!

明日はガッツリ、ハンマーを拝みましょう~♪
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
ハンマーヘッドシャークと遺跡を楽しめるシーズンスタート!ご予約・お問い合わせは、お早めに~
@@@@@ ダイビング予約締切 @@@@@おかげさまをもちまして、下記の日程、予約定員となりました。スタッフ一同、心より御礼を申し上げます。(2020年 2月 3日 更新)
2020年 2月1日 2月8日 2月28日
3月26日
上記日程は、予約締切となります。
ご注意ください。
与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘
907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3
OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00
TEL (0980)87-2658 MAIL yds@yonaguniyds.com
http://www.yonaguniyds.com

あら~ぐ ふがらっさ♪(与那国方言:ありがとうございます)