こんばんは~!(゜▽、゜)タクです。
風が回り、今日は南風で暑いです。
2月なのにエアコン稼働中・・・(;´・ω・)
もうすこーし涼しい冬を楽しみたいのですが、もう春みたいですね。
昨日とは逆で南風の影響で西崎方面がシケシケ。
遺跡は今日は断念です(-_-;)
天気:くもり時々晴れ 気温:25℃ 水温:24℃ 透明度:15-30m 風向:東~南東 波:2m
ガイド:マサキ タク ユカ
ダイビングポイント 1DIVE「サメ探し」×2
ダイビングポイント 2DIVE「サメ探し」×2 「ダンヌ浜」
ダイビングポイント 3DIVE「サメ探し」×2 「久部良バリ」
ダイビング ランチ♪ ”マーボー丼 ”
本日Ⅲ号マサキチーム、僕チームは3本ハンマーヘッド探し。
Ⅶ号ユカちゃんチームはダンヌ浜と久部良バリへ行ってきました。
本日のサメ狙いは朝一は快調な流れだったのですが、午後に向けて潮が緩くなりそして逆潮になってしまいました(;´Д`)
午前中のみ西崎に行ってきた結果・・・

マサキチーム、20匹ぐらいの群れを無事ゲットです!!
いいな~!僕は見てないぞ!(;・∀・)

根回りにはイソマグロの群れもいたそうです!
潮が緩んできた時はすごくハンマーヘッドシャークによれました。
ちかっ!潮が緩くず~っとぐるぐるしてたみたいです!
水中生物 →ハンマーヘッドシャーク群れ ツムブリ群れ イソマグロ群れ グレイリーフシャーク ウメイロモドキ ムレハタタテダイ
島の北側でダイビングしたチーム、透明度が凄くよく流れが速かったそうです。
ダンヌ浜なのに流れてたり・・・久部良バリは爆流だったみたいです!
春の下げ潮の影響なんですかね?分からないですけど・・・
ハンマーチームもラストダイブは西崎を断念して北側でチャレンジ!
外しまくってた僕チーム、無事20匹ぐらいの群れゲットしました!
あ~・・・ほっとしました(*ノωノ)
明日も遺跡は厳しそうです。
3チームリクエスト別で行ってきます!
【写真提供】KWSKさん、ありがとうございます♪
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
3月から6月の与那国は、回遊魚シーズン。イソマグロ・バラクーダ・ギンガメアジ・ロウニンアジの群れを狙えます。
ハンマーヘッドシャークは、GW頃まで狙えます。ジンベエザメ・カジキなどの大物も見られるかも!?
@@@@@ ダイビング予約締切 @@@@@おかげさまをもちまして、下記の日程、予約定員となりました。スタッフ一同、心より御礼を申し上げます。(2020年 2月27日 更新)
2020年 3月26日 28日 5月2日、3日、4日、5日 上記日程は、予約締切となります。
ご注意ください。
与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘
907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3
OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00
TEL (0980)87-2658 MAIL yds@yonaguniyds.com
http://www.yonaguniyds.com

あら~ぐ ふがらっさ♪(与那国方言:ありがとうございます)