恵の雨になりました。
湿気はあるけど少し涼しくなり、枯れてきた草花も少し元気になっています。
晴れてる方がいいけど、たまには雨や台風がないと困りますね。
天気:曇り晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:20m 風向:南東 波:1.5m
7月ラストデーの本日も、少人数で3航海行ってきました。
南風のために、遺跡はNG。
島の北側と西崎(いりざき)へ行ってきました。
ダイビングポイント 1DIVE「 ダンヌドロップ 」
ダイビングポイント 2DIVE「 馬鼻東 」
ダイビングポイント 3DIVE「 西崎 」
ダイビング ランチ♪ ” ドリア ”
1本目は、リクエスト頂いた生物を求めてダンヌドロップへ。潮の流れは、程よく逆潮。大きいモノではロウニンアジ、小さなモノではハダカハオコゼなど見てきました。個人的には、旧暦6月になると出てくるスク(方言;アイゴ幼魚)を思わせるアイゴ若魚(方言では、エーグヮー)の群れが、海藻をモグモグ食べてるのが好感度大です。水温が高くて繁茂し過ぎた藻などをたくさん食べて、水中をキレイにして欲しい!
水中生物 → ロウニンアジ・ツムブリ・ギンガメアジ・ウメイロモドキ・ハダカハオコゼ・ニセゴイシウツボ・クレナイニセスズメ・セレベスレザーフィッシュ・ブンブクなどなど
2本目は夏のオススメ、砂地ポイントへ
ヨスジフエダイ・ノコギリダイ・ウメイロモドキの幼魚が増えて、とてもキレイ、賑やかです

ラストは、大物・群れ狙い。
潮の流れが速く、水温が高いせいか? サカナは少なめ。
それでも、バビューン!と流される与那国らしい豪快なドリフトはいいですね~
この速い潮の流れも、夏の特徴ですね。
南の根にはツムブリとロウニンアジ、ハンマーヘッドロックにはギンガメアジがいました。
南の海上に熱帯低気圧が発生しました。
海況を悪くせず、静かに通り過ぎていくといいんだけど…
熱低通過後は、水中コンディションが良くなりそうですね。
今日もワイワイしております。
******* 民宿ヘルパー募集!! *******
元気で明るい民宿スタッフを募集してます。
年齢・性別・経験不問。
問い合わせお待ちしておりまーす!
日本最西端 与那国島
民宿よしまる荘/与那国ダイビングサービス
与那国町字与那国3984-3
TEL:(0980)87-2658 MAIL:yds@yonaguniyds.com