
この元気な太陽エネルギーを本州へ届けられたらいいのになぁ
天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:20m 風向:南東 波:1m
YDS Ⅲ号で2チーム、6航海行ってきました。
南風のために遺跡方面は波が高くNG.
西崎(いりざき)やフィッシュウオッチングポイントへ行ってきました。
ガイド:ヒサオ
ダイビングポイント 1DIVE「 久部良バリ 」
ダイビングポイント 2DIVE「 赤土 」
ダイビングポイント 3DIVE「 ダンヌ浜 」
ガイド:浦崎
ダイビングポイント 1DIVE「 ヌルガン 」
ダイビングポイント 2DIVE「 西崎 」
ダイビングポイント 3DIVE「 赤土 」
ダイビング ランチ♪ ” ミートソーススパゲッティ ”
今日のハイライトは、これ↓

バラクーダ群れです。
久しぶりに500匹くらいの大群でしたよ。

ギューッと、密です(笑)
バラクーダ群れにキンギョハナダイが一緒に写ってます(笑)それくらい、浅い棚上で見ることができました。
ロウニンアジも10匹くらいくっついてました。
久しぶりに朝から潮の流れ快調♪今日から大潮だから?何にしても、潮が流れるのはいいことです
水中生物 → バラクーダ・ロウニンアジ・イソマグロ・ウメイロモドキ・ギンガメアジ・トサヤッコ・ヒレナガヤッコ・キンギョハナダイ・アカネハナゴイ・ハナゴイ・カスミチョウチョウオ・カクレクマノミ・アオマスク・シコンハタタテハゼなどなど
個人的に、夏にお勧めなのが「 ヌルガン 」。
棚を覆うソフトコーラルの群生は、見事です。
潮の流れもあるので、気持ち良ーくドリフトできます


八丈島には多く、沖縄では希少で深場で見られるトサヤッコ(♂ 上の画像、サンゴの下にいる魚)ですが…

トサヤッコ(♀)
「 ヌルガン 」では-25mにコロニーが数か所あります。
アカネハナゴイとキンギョハナダイの赤、イソバナの赤、砂地の白、海の蒼、ギラギラ水中に降り注ぐ太陽の光など
夏だからこそ見られる彩り豊かな水中景色を楽しめますよー
明日も、2チームであっちこっち行ってきます!
画像提供:TNさま
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
新型コロナウィルス感染症予防 対策実施中です。
①マスク着用 ②手洗い、手指の消毒 ③検温と体調チェック ④食堂では、席の間隔を広くとりましょう ⑤営業時間短縮 20時までの営業となります。 ⑥18時以降、民宿よしまる荘宿泊者以外の入室はお控えください。 ⑦施設内(食堂・ロビー・応接間など)での会食は、禁止となります。 ⑧民宿よしまる荘宿泊者以外の方へのお食事(朝食・夕食)の提供を停止させていただきます。
みんなで感染予防!ウィルス退散!ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。
与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘
907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3
OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00
TEL (0980)87-2658 MAIL yds@yonaguniyds.com
http://www.yonaguniyds.com

あら~ぐ ふがらっさ♪(与那国方言:ありがとうございます)