こんばんは、マサキです。
昨日の晴れは貴重でしたー!
今日は朝からしっかり雨。しとしと降ったり、ザーザー降ったり、雨三昧な一日でした。
恵みの雨ってことにしましょう。
天気:雨 気温:26℃ 水温:27℃ 透明度:20m 風向:東 → 南東 波:1.5 → 2m
ガイド:浦崎 、マサキ
ダイビングポイント 1DIVE「 久部良バリ 」、「 つぼ~北の根 」
ダイビングポイント 2DIVE「 ダンヌドロップ 」、「 西崎 」、「 ダンヌ浜 」
ダイビングポイント 3DIVE「 ダンヌ浜 西 」「 久部良バリ 」
ダイビング ランチ♪ ” ソパス ”
水中生物 → イソマグロ・ロウニンアジ・ウメイロモドキ・グレーリーフシャーク・カスミチョウチョウウオ・ハナゴイ・チョウチョウウオ・パンダダルマハゼ・ミカドチョウチョウウオ・ノコギリダイ・アカネハナゴイ・ハダカハオコゼ・ナンヨウハギ・クマノミ3種・カシワハナダイ・スミレナガハナダイ、アオマスク、チンアナゴなどなど
2チーム別、6航海+体験1航海です。
体験ダイバーに海の素晴らしさを伝える、チーフガイドのヒサオ氏
ハナミノカサゴを前に「小林幸子」と書いています。

上手。
南風なので、西崎や北側の地形ポイントで楽しんできました。
雨が降り続いている影響で、水面付近は濁りあり。
プランクトンが豊富なおかげで中層も濁りあり。
きっと栄養満点な海なのでしょう!
南の根は安定のイソマグロ。北の根周辺にはロウニンアジ。本日はバラクーダはなし。
北側のポイントではキラキラ小魚たちの乱舞とダイナミックなドロップオフを楽しんできました。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
4月~6月は、回遊魚シーズン。西崎(いりざき)では、イソマグロ、バラクーダ、ロウニンアジ、ギンガメアジなどの群れが楽しめます。ご予約・お問い合わせは、お早めに~
与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘
907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3
OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00
TEL (0980)87-2658 MAIL yds@yonaguniyds.com
http://www.yonaguniyds.com

あら~ぐ ふがらっさ♪(与那国方言:ありがとうございます)