今日も晴れて夏日、凪ぎの海面でⅤ号は30ノットで快調に走ります。
今朝は遠出で風車です、ヨスジフエダイは減りましたが
予想外のコブシメや、グルクンに囲まれて
西崎がダメな分、違う与那国を楽しめました。
昼の西崎は20Mから下が濁りすぎ、透視度15Mがいいところでしょうか。
着底した瞬間に、内心白旗をあがていました・・・・
3本目は少しはよくなり、マグロもパラパラ見え出して
明日は更に良くなるかなぁという、期待をしてエキジットしました。
ちなみにその直後に同じHHRに潜られたゲストは、浮上からエキジットまで
私が船の上から見てもはっきりわかる、バラクーダー玉と一緒でした。
藪本
ちなみに浦崎ですm(__)m 午後からの到着ダイブを担当しました。
①馬鼻東 … 強い陽射しのおかげで、砂地はまぶしいくらい(+_+) 2年ブランクのあるゲストも、これでリラックスできました。
←ダイビングの合間に、ナーマ浜で海水浴♪
(注)溺れてないですよ(^_^;)
②ハンマーヘッドロック(着底) … 西崎を潜るやぶさんチームを見ていると、ほとんど動きがありません。と言うことは…流れなし?初心者でも楽しめそうなので、HHRへ行ってきました。ENしてすぐにマグロの群れ・ツムブリ・ギンガメアジのペア・ウメイロモドキの群れ・オニカマス・サワラなどイイ感じ♪ロックに着底して粘っていると、バラクーダが来てくれました。
うーん、バラクーダを観ながらの安全停止なんて与那国ステキですね(^^)v
写真提供;岡田さん