おはようございます、昨日のログを忘れました、大木です。
毎日、与那国は暑くて、風も弱く、ダイビングにはもってこい!の天候が続いています。
今日も快晴です。
さて、昨日のダイビングについて記します。
2チーム体制でダイビングでしたが、大木は西崎を攻めます。
①西崎(南の根つかまり~HHR) ②西崎(南の根つかまり~HHR) ③西崎(南の根~西の根)
透明度はかなり回復してますし、潮も良いです。それなりに速いですけど、330度方向に流れていますから、潮向きもいいです。
水温は25℃なので、ちょっと冷たかった・・・。
しかしながら、南の根は
ちょーでっけーイソマグロがたくさん!!
しかも
間近です!
凄い迫力です。
1本目、安全停止に入る前は
ハンマー100尾以上の群れ、
ギンガメアジ200尾以上、
バラクーダ、
イソマグロに
ツムブリと列をなして現れました!
まさに
与那国パワー全開!!
自分もゲストを振り切る勢いでそれらの大群と並走してしまいました・・・。
ココ最近潮流も水温も安定しているからかもしれませんが、ガイドをしていても、本当に楽しい海です。
海況が厳しいところですから、誰でも、どんな時でも潜れる場所ではないけれど、ワクワクする期待感、体で感じる潮の流れ、これらを是非感じてください。
大木
あつーい大木さんのログの後には、クールな浦崎ログです(^_^;) 到着ダイビングを担当しました。午後の2本は
、①遺跡 … ひさしぶりに流れていました。メインテラスからカメ岩まで、スーッと流され、ドームを見てEX。南風のため、少し波が高かったですね。 ②馬鼻崎 … 西崎を潜る大木チームの3本目を見ていると…「潮早くない?(-_-;)」。ゲストは初与那国島ですから、無理せず流れのゆるやかな馬鼻崎へ行きました。ハナヒゲウツボを見た後は、沖へ大物狙いの博打ダイビング!見事、はずれ(T_T)/~~~ さすがの与那国でも、ウマくいかないこともありますね。大物は明日へお預けですm(__)m