ハーリー(爬龍船)鐘が鳴らされ、梅雨が明けた?与那国島から浦崎です。

ありっ!ちゃー(方言;ずーっと)こぎー(漕いで) ちゃーこぎー

「ハーリー鐘が鳴ると梅雨明け」と、昔から沖縄では言います。さぁー本格的な夏がやってきますよ~ 一足早く与那国島の夏を楽しみに、ショップツアーでリップル7名様が遊びに来てくれました。活発な梅雨前線のため与那国島への到着がだいぶ遅れてしまいましたが、そのかわり内容の濃い3日間を過ごしました。
↑YDSチーム スタッフ+ゲストの皆さん。中根は大股開きでアピール?
①サンセットダイブ「クブラバリ」 … 最終便で到着後のダイビング。19時EN~19時30分EX。雨雲がどんよりかかっているため「水中暗いかな?」と思ってましたが、明るいし透明度がよかったですね。
②「赤土」 … 翌日、海神祭(爬竜船競争)のため午前中はダイビングはお休み。午後から出港しました。大きいものを期待して入りましたが、「バラクーダいた?オアブダイたくさんいなかった?ウメイロモドキたくさんいたね~」って、感じでした(^_^;)
③遺跡 … 波なし、流れ緩やかで潜りやすかったですね。念願の遺跡を潜っている間、夢見心地な表情がおもしろかったな(笑)
④光の神殿 … アーチに差し込む光に癒されてきました。各種ウミウシ・ネムリブカ・バラフエダイ・ギンガメアジなど、おなじみの子達がさらに癒しを演出してくれます。
リップル7名様、去年に続いて2回目のショップツアーありがとうございましたm(__)m
来年はながーい夏休みを楽しみに来て下さいね(^^)/~~~

うりっ!ウミンチュの嫁は、カチャーシーで応援さー ちゃーおどりー♪