こんにちは。意外にピンクのレオタードが似合う浦崎です(^^ゞ 先週からオープンウォーター講習が続いていたので、ひさしぶりにログ登場です。みなさんお元気ですか?(最近、コメント少ないですよ~涙)
リピーターのゲストの紹介で、石井さんがOW講習に参加しました。紹介したゲストは講習に良い思い出がないらしく(寒い・透明度悪い・魚がいない・大人数での講習だったなど)、サイコーの講習を与那国で受けてもらいたく紹介してくれたようです。そのリクエストに応えるべく、快晴♪・透明度30m・水温30℃・魚いっぱい・マンツーマン指導の楽しい講習になりました。

夕日と西崎灯台を背景に、Cカード用証明写真をパチリ!
①港内 … YDS正面にある久部良港は何気にマクロ生物の宝庫です。今回観たのは、デバスズメダイ(与那国では珍しいんです!)・オドリハゼ・モンジャウミウシ・ニセゴイシウツボ・キビナゴ群れなど。ナーマ浜からスタートして岸壁沿いにYDSⅤ号まで泳ぎました。これで、基本スキルはマスターできました。
②馬鼻Wアーチ浅場 … 体験ダイビングのゲストと一緒に海デビュー。ネムリブカやアオウミガメ・アカネハナゴイ・ナンヨウハギなど。中性浮力に苦労してましたね。
③風車 … コブシメのメスを巡る戦いを観賞。一匹のメスを巡って5匹のオスが睨み合っています。私もあれくらいモテタイもんだ(^_^;) マスク脱着などのスキルを楽々クリア♪
④六畳ビーチ … サンゴと砂地をお散歩。中性浮力もマスターでき、サンゴの上を通ったり、砂地へ着底したりするのも怖くなくなりましたね。見事、ダイバー誕生です。おめでとうございます(^^)/
3日間お疲れさまでしたm(__)m 初ファンダイビングは、ぜひ私と潜ってね~(ToT)/~~~