はーい、本土の皆様、お元気デースカ?
こちらは与那国島デース。
台風は今現在、恐らく与那国島の南を通過中なのですが、風は東北東、風速7m。
ウネリはきてますが、波はそれほど高くないです。
16:00現在の港をご覧下さい。こんなかんじですー。
確かに風向きは南~東~北向きに変わってますが、
弱ーいです。
港前、思ったより
穏やか!
風速15mの強風域の半径は300km。現在位置は与那国島の南230km。
強風域に確実に入っているようですが、端っこにあるからでしょうか?それほど風は吹いてないっス。
誰だって
エ?台風?来てんの?って思ってしまいますね。
ま、ウネリが酷いのでダイビングはできないですが。
今夜にかけて酷くなっていくのでしょうか?
個人的に台風なら、やっぱり雨がザーっと降って欲しいし、バンバン風も吹いて、少しでも海水温を下げたり、海の中をかき混ぜたりして欲しい思います。
遊びにくる人や、島の人は大変でしょうけど。
魚にとってもサンゴにとっても水温が高すぎるのは生息域に影響が出ると考えます。
昨日、風車に潜って枝サンゴが部分部分で死んでいるところを見かけました。
やはり水温が高いのも影響しているのでしょうか?哀しいことです。
静かーに、穏やかーに今日も1日が終わろうとしています。
与那国の"島人の宝(海人の宝)"、失いたくないですね!
・・・なんちって(照)
アイスをかぶりつき、茶をすすりながらブログを書く大木でした。