今晩は。低気圧が接近して、カジ(方言;風)バーバー(←擬音語です)の与那国島から浦崎です。本日は2チームに別れて、西崎や南側のポイントへ行ってきました。
曇り 気温28℃ 風:北東→北(強) 水温27℃ 透明度30m
ガイド;大木 ①西崎(北の根) ②西崎(赤土の棚沿い) ③サバチ(海底付近ウロウロ)

浦崎 ①サバチ…流れもなく、透明度ヨシ(^^)v ハマクマノミのコロニー真上でEN。トンネル通って、釣り場でEX。 ②ダイヤティEAST…ラストダイブのゲストや到着ダイブのゲスト、カメラに夢中のゲストなどなど。みなさん、のーんびりしたいようなので、砂地ポイントへ行きました。
③サバチ(リーフ沿い)…低気圧のおかげで波が高くなり、水中-10mでもウネリあり(-_-;)
↑
サバチのハマクマノミコロニー シニイッパイ!(方言;死ぬほどイッパイいる)
写真提供;須田さん 3日間お疲れさまでした(^^)/~~~
はしれ~はーしーれーどなん風♪(『風のどなん』唄;西泊しげあき)と、風に吹かれながら唄いたくなる1日でした(^^♪
注;「どなん」は、方言で与那国島のことをいいます。