はいたい!ぐすーよーちゅーうがなびら?(方言;こんにちは みなさんご機嫌いかがですか?)浦崎やいびーん 内地は寒さが厳しいようですね。西の国境、与那国島も寒いですよ~(と言っても、気温17℃ありますが…)。
那覇の国際通り近くにあるHOT LIMIT 西の国境へようこそ!
那覇から
HOT LIMIT4名さまが、遊びに来てくれました。那覇出身の私としては、共通の話題が多く、水中も陸上も楽しい時間を過ごせました。希望のハンマーヘッドシャークと遺跡も、なんとかクリアしました(^^ゞ
与那国島を代表する地形ポイント「ダイヤティ」 地形好きにお勧めです
1月22日 曇り 気温18℃ 北東の風 波:2.5m 水温24℃ 透明度20m
到着ダイブ
①ダイヤティ ②ヌルガン沖(ハンマー狙い)
初日のハンマー狙いはスカ!流れゆるやか、透明度悪いな~(+_+)
メインテラスに腰掛けるのって、難しいよね
1月23日 曇り 気温18℃ 北東の風 波:3m 水温23℃ 透明度20m

ツアー2日目
①赤土沖(ハンマー狙い) ②光の宮殿 ③遺跡
どうにか、
ハンマーヘッドシャーク3個体に遭えました(ホッ)。粘りましたよ~待ちましたよ~寒かったですよ~。そのおかげで、安全停止中にハンマーが来てくれました。前日に比べ、水温が1℃下ってました。寒いな~でも、水温が下がるとハンマーとの遭遇確率UP!
↑
「光の宮殿」のオドリハゼ
仕事熱心?なテッポウエビに、砂と一緒に穴の外へ出されてました(笑)
1月24日 曇り 気温17℃ 北東の風 波:3m 水温24℃ 透明度20~30m

ツアー最終日
①サバチ
②ヌルガン沖~赤土(ハンマー狙い)
③赤土沖~赤土(ハンマー狙い)
残念!ハンマーに遭えず(T_T)というか、グルクンさえもいないんですが…(苦)あっ!でも、後ろを振り返ると、
見た事ないハンマー?(←左の写真)がいました(^_^;)引率スタッフ、ヒトシハンマーです。
みなさん、3日間ありがとうございましたm(__)m 次回は、初夏と冬の与那国島ツアーで会えるかな?楽しみにしてますよ~(^^)/~~~
写真提供;平井さま 与那国島まで仕事に追われてましたね。お疲れさまでした。