毎日の与那国情報をお知らせします♪
by yonagunids
カテゴリ
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
フォロー中のブログ
最新のコメント
YDSブログのみならず、..
by 今年は猫が増えました  at 21:55
マサキ君のコメント、、、..
by TAKEさん at 00:19
それは災難でした。どこで..
by 小田 真 at 00:59
あー、ジューシー食べたいわ!
by よしの しょうじ at 19:51
ウチナーは沖縄ではない。..
by ガーゴイル at 13:34
ぼんちゃん 20年間お疲..
by 赤坂由実子 at 14:55
大木さん!! 大木さん..
by 大阪の山本母娘 at 23:30
ハードな状況での海底遺跡..
by kk at 23:23
こんばんは! ハイボー..
by yonagunids at 20:08
これは珍しい、背びれが欠..
by 猫大好き at 21:06
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
HOT LIMIT 4名様 3泊4日与那国島ツアー
 はいたい!ぐすーよーちゅーうがなびら?(方言;こんにちは みなさんご機嫌いかがですか?)浦崎やいびーん 内地は寒さが厳しいようですね。西の国境、与那国島も寒いですよ~(と言っても、気温17℃ありますが…)。
HOT LIMIT 4名様 3泊4日与那国島ツアー_d0113459_8153296.jpg

       那覇の国際通り近くにあるHOT LIMIT  西の国境へようこそ! 
那覇からHOT LIMIT4名さまが、遊びに来てくれました。那覇出身の私としては、共通の話題が多く、水中も陸上も楽しい時間を過ごせました。希望のハンマーヘッドシャークと遺跡も、なんとかクリアしました(^^ゞ
HOT LIMIT 4名様 3泊4日与那国島ツアー_d0113459_947673.jpg

     与那国島を代表する地形ポイント「ダイヤティ」 地形好きにお勧めです 
1月22日 曇り 気温18℃ 北東の風 波:2.5m 水温24℃ 透明度20m 
       到着ダイブ ①ダイヤティ ②ヌルガン沖(ハンマー狙い)
       初日のハンマー狙いはスカ!流れゆるやか、透明度悪いな~(+_+)
HOT LIMIT 4名様 3泊4日与那国島ツアー_d0113459_9112548.jpg

             メインテラスに腰掛けるのって、難しいよね
1月23日 曇り 気温18℃ 北東の風 波:3m 水温23℃ 透明度20m
HOT LIMIT 4名様 3泊4日与那国島ツアー_d0113459_8333491.jpgツアー2日目 ①赤土沖(ハンマー狙い)    ②光の宮殿 ③遺跡
どうにか、ハンマーヘッドシャーク3個体に遭えました(ホッ)。粘りましたよ~待ちましたよ~寒かったですよ~。そのおかげで、安全停止中にハンマーが来てくれました。前日に比べ、水温が1℃下ってました。寒いな~でも、水温が下がるとハンマーとの遭遇確率UP!

       ↑                                   
「光の宮殿」のオドリハゼ 
仕事熱心?なテッポウエビに、砂と一緒に穴の外へ出されてました(笑)

1月24日 曇り 気温17℃ 北東の風 波:3m 水温24℃ 透明度20~30m
HOT LIMIT 4名様 3泊4日与那国島ツアー_d0113459_920656.jpgツアー最終日 ①サバチ 
  ②ヌルガン沖~赤土(ハンマー狙い) 
  ③赤土沖~赤土(ハンマー狙い)

残念!ハンマーに遭えず(T_T)というか、グルクンさえもいないんですが…(苦)あっ!でも、後ろを振り返ると、見た事ないハンマー?(←左の写真)がいました(^_^;)引率スタッフ、ヒトシハンマーです。

みなさん、3日間ありがとうございましたm(__)m 次回は、初夏と冬の与那国島ツアーで会えるかな?楽しみにしてますよ~(^^)/~~~

写真提供;平井さま 与那国島まで仕事に追われてましたね。お疲れさまでした。

by yonagunids | 2008-01-25 08:15 | 浦崎 | Comments(2)
Commented by マリンキャップ平井 at 2008-01-26 09:14 x
この度は大変お世話になりました。ありがとうございます。
明くる日に大量に出たそうでちょっぴりショックを受けてますが、思い通りにいかないのもダイビングの醍醐味。
是非次はこのリベンジ成功させたいです。
今後ともよろしくお願いします。
Commented by 浦崎 at 2008-01-31 09:23 x
マリンキャップ平井さま
与那国島ツアーありがとうございました&お疲れさまでした(^^)/
そうなんです、翌日ハンマーの群れが出てしまいました(^_^;)ハンマーに会うためには、天気・海況がそろわないと難しいですね(苦)次回のリベンジは大成功させましょうね。こちらこそ、ゆたしくうにげーさびら(方言;宜しくお願い致します)。
<< 坊主を賭けて・・・ ナオ登場~♪ >>