毎日の与那国情報をお知らせします♪
by yonagunids
カテゴリ
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
フォロー中のブログ
最新のコメント
YDSブログのみならず、..
by 今年は猫が増えました  at 21:55
マサキ君のコメント、、、..
by TAKEさん at 00:19
それは災難でした。どこで..
by 小田 真 at 00:59
あー、ジューシー食べたいわ!
by よしの しょうじ at 19:51
ウチナーは沖縄ではない。..
by ガーゴイル at 13:34
ぼんちゃん 20年間お疲..
by 赤坂由実子 at 14:55
大木さん!! 大木さん..
by 大阪の山本母娘 at 23:30
ハードな状況での海底遺跡..
by kk at 23:23
こんばんは! ハイボー..
by yonagunids at 20:08
これは珍しい、背びれが欠..
by 猫大好き at 21:06
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
時化てもハンマーは健在!
こんばんわ、金星です。

今日はゲストが多く4チームに分かれて潜りました。
こんなゲストが多い日に時化なくてもって感じですが、
なかなか上手くいかないもんですな・・・。

本日の海 天気:曇 気温:17℃ 水温:23℃ 風:北東(強) 波:3m 透明度:30m

時化の中、限られた範囲でサメ探しです。
でもいる時にはいるもんですね。
中根チーム・金星チームでそれぞれ数十匹の群れに会えました♪
遺跡や光の宮殿に潜ったチームはノンビリ楽しめたようですし、
寒かったですが良い一日でした(^^)/
明日は東風。西崎万歳!

本日、誕生日を迎えたゲストがいたので皆でお祝いです。
チームマリアナご一行様、最終ダイブ、ハンマーの群れに至近距離で遭遇!
またお待ちしてまーす(^^)/
時化てもハンマーは健在!_d0113459_19462231.jpg時化てもハンマーは健在!_d0113459_19463450.jpg

by yonagunids | 2008-01-27 21:04 | Comments(4)
Commented by kaorita at 2008-01-30 22:05 x
おおっ!与那国オフ会楽しそう!!kaoritaも行きたかったよぉー!しかし、佐々木さん・・・黒いね!(笑)ハンマーおめでとう!!
Commented by SHIO at 2008-02-02 20:45 x
わぁKaoritaやぁ!
海中では最後の最後にハンマー群れも見れたし、陸では毎日酒盛りで盛り上がったし(佐々木先生は泥酔してたけど)、めちゃくちゃ楽しかったで~!!!
YDSの皆様本当にお世話になりました。
ずっと五月蝿くしてごめんなさい。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
Commented by 本当に有難うございました at 2008-02-03 02:07 x
本当に有難うございました。チームマリアナ最終日は、金星さんが
、そして佐々木 私が最終日には、大木さんが、なんと感動的か、
ラストダイブにハンマーの群れを見せてくれました。
西崎何本潜ったんでしょう。
でも、1本目、2本目スカで、3本目に見せてくれるなんて、
粋なはからい?じゃないですか。
これは、もしかして、計算すくですか?
まるでドラマですよね。
生物あいてに、計算できれば凄いですね。
私 佐々木は(そのダイビングチームは)全員、諦めてたはずです。
大木さんの「流れがないなぁ、やばいなぁ」という三回(五回?)のフレーズにかなり諦め加減のエントリー、15分でテングハギの群れ、
その後、本当にきれいなブルーウォター、残圧70で諦めかけてた頃、大木さんが水深20mで指を指すじゃありませんか。
そこには、ハンマーの30匹の群れ、近寄り過ぎて、怒られましたが
いいビデオ撮れました。
本当に、有難うございました。
                  潜りの医者 佐々木敬典
Commented by yumiko.o at 2008-02-03 17:11 x
Kaorita、インド洋上からコメント有難う。

初与那国島でドキドキしっ放しでしたが、YDSガイド陣の
巧みなガイディングと安全管理で素晴らしい与那国の海を
堪能致しました。予想以上に雄大で迫力に満ちた景観と
高い水中ポテンシャルに、毎ダイブ興奮です。

しかしながら、滞在中はお騒がせしました。
この場をお借りしてお詫び申し上げます。
また必ず潜りに行きます。宜しくお願いします!
<< 凪ぎ! 昨日のハンマー、何処行った? >>