昨日から朝の一本目は、激・激・激流の西崎です。
今日から風も弱まり、明後日までハンマー探しには最適な風向きみたいですが
昨年の1月後半のように、透明度がガタ落ちになってしまいました。

昼から南風になったこともあり、気温は高め。トレーナーでは汗ばむ陽気です。
水温は24度、陸上が暖かいので私は昨日から薄いスーツで潜っています。
←昨シーズン、海と民宿を手伝ってくれた
大浜くん達。
今月、ニービチ(方言;結婚)あげて、晴れて
ミィートゥンダ(夫婦)になりました。
おめでとう(^^)/~~~
3本目に単体のハンマーが急接近してきたり、追い越されたり
しましたが、なにぶんこの透明度では・・・と言い訳したくなる海況です。
そんな中、10時過ぎに西崎を通りかかった大木船長。
HHR近辺でクジラのブローを確認、大きな背中にテールアップまで。
島の水深20Mくらいの浅場まで、泳いでいたそうです。

この前はブラックマンタが見られましたが、これも去年見れましたね。
そのときも透明度は最悪で、流れが速い西崎でした。向きは南流れでしたが。
←石垣島がシーズンオフなので、遊びに
来てくれました。
石垣島のマリンメイトをよろしく!
明日はどうかな、冬なのに北側も潜れる海況なので
数ヶ月人が潜っていない、北のポイントは穴場ともいえます。
写真は今日の空港送迎、34名のゲストが来られまして
トラックは器材運搬用です。
藪本