
本日のガイド、逆潮の女王、中根デス。
昨日から海は大荒れの与那国。
一晩経って大分落ち着いてきましたが、1本目の出港時にパイレーツ・オブ・カリビアンのテーマが流れたのは私だけでしょうか。。。
高波でコワイヨー(涙)
今日の与那国島:晴れ、北風、波高3m、気温25℃、水温26℃
①サバチ
②赤土沖
③ダイヤティ漁礁コース
サバチはやや流れあり。
イソギンチャク絨毯を楽しんだ後は深場コースで写真を楽しんできました。
ノコギリダイの群れやハナゴンベなどをまったり撮影。
上を見上げたらぷりぷりのイソマグロが3匹通過していきました。


少しでも大物狙いと言うことで赤土沖へ。
西崎は時化ているので逆潮だったらいいなぁ・・・
今日こそ私の出番ね!
と潮を見に行ったら、おぉ・・・ちゃんと正常方向に流レテイマスヨ・・・。
沖→岸へ移動するも見事スカ。
あまりにも何もいなくてエキジットしたらゲストは皆、笑顔。
その笑顔の下を考えるとコワイ・・・。
流れの方向が順調ならばグルクン山盛りのダイヤティで大物狙い!
・・・が、流れ全くナシ。。。
イソマグロでっかいの1匹いたけどね。


エキジットしてゲストの一言。
「やっぱり希やな」
私、何かバチ当たりなことしたんでしょうか???

ところで皆さん、この虫知ってます?
まるで木枝の様ですが
「ナナフシ」という昆虫です。
近くで見ると何とも不思議。
でも動きがかわいいんですよね~。
写真は山田さん、浅井さんから頂きましたm(__)m