こんばんは。
今日は、29日。肉の日です。
焼肉が食べたい浦崎です(^^ゞ
逆光で、暗くなってますね。すいません(-_-;)
台湾にある熱帯低気圧のせいか?南風強く、南からのウネリもありました。
そんな海況なので、大物狙いの西崎(いりざき)はお休み。
与那国島の北側のポイントで、マクロ・ウォッチングを楽しんできました。
晴れ
気温31℃ 南西の風 波1.5m 水温29℃ 透明度30m
ガイド;「ウミウシ発見特攻隊長」の浦崎・「マクロもいける」の金星・
「昨日のリベンジに燃える」の中根

①ダンヌ・ドロップ … 流れ緩やか。ドロップオフの下へ降りてみました。アケボノハゼ・
ヘルフリッチ(和名シコンハタタテハゼ)・ムレハタタテダイ・キンギョハナダイ・ナンヨウハギなど。
←ヘルフリッチ(水深-33m)
ヘルフにしては、浅目の水深にいました
②馬鼻東 … グルクンygの群れ・ヨスジフエダイygの群れ・クダゴンベ・ハダカハオコゼ(赤・茶)・タコいっぱい・マダライロウミウシ・モザイクウミウシ・ブチウミウシ・コバヤシサチコ(本名ハナミノカサゴ)など。
③馬鼻Wアーチ … ターゲットは、
フリソデエビ!見事、GET! ハダカハオコゼyg(茶)・モクズショイ(カニ)・ロボコン(エビ)・シロタエウミウシなど。
明日は、西崎へ行けるかな~(^^♪
写真提供;田端さま
6日間、ありがとうございました。