もう勤労感謝の日が来ているというのに、気温は高いし水温は28度もあります。
こんなに暖かい与那国は、私も初めてなんです。それでの魚は正直なのか
しかるべき所に集まっているようです。
1本目 赤土~南の根~HHR
2本目 西崎沖~南の根~HHR
3本目 南の根~HHR
出航前の1カット、ロングジョンやTシャツの薄着もありますが、ロクハンの被りも
あったりします。
エントリーは後ろの梯子から前に泳ぎだす方法で、船から離れてから潜行して
いきます。
皆さん集まったところで、もう一度撮らせてもらいました。
着底したのは赤土です、バラクーダがいましたけど去ってから撮りました。
5分後ですね。
それからはぶらぶらと南の根に向かいます。
南の根ではメジロザメ一匹だけ・・・と思ったらマグロが来たり、ツムブリも少々
だったり。これで3本目はここに着底しようと思った(内心)
平和にドリフトしていて、ゲストの写真を撮るのを忘れていました。
これはHHRから離れていく絵です・・・。
浮上開始直前には、ボートも近づいています。
港に帰ればカジキの水揚げが見れました。
今日もゲストのおかげで無事に過ごせることができました、明日は北風に変わり
海も荒れますので潜れるポイントに限りがでますけど、遺跡ポイントには
潜りやすくなりますね。
藪本