今日は東の風、ときより雨で曇り空。朝からどんよりとしており
気温が低ければ冬のよう。
しかし透明度はよく、青い水が遠くまで広がっています。でも西崎後半は濁ってきますけどー。
流れをチェックした浅場では、バラクーダの大群がノンビリしていましたけれど
昨日からマグロに ツムブリに ロウニンアジに ギンガメアジに おまけでサワラに
キハダマグロ群れに・・・メジロザメに ナポレオンの大型 などと、ハンマー以外に
大物を見飽きてしまったので、ここはパスになった。
ゲスト全一致の意見で、ハンマー中心に潜って見よーとなりました。
遠くで群れが見れたり、子供ハンマー数匹が正面から来てくれたりと
昨日の一匹のみよりは、よかったかな。
最後は急に水温も下がり、ダイビング中に流れ強に変わったりと
ハンマーには遭えずに終わりました。
明日も東の風なので、西崎が中心になる予定です。
個人的には、ロウニンアジの大群が見れるところに
行ってみたいですね。
藪本