毎日の与那国情報をお知らせします♪
by yonagunids
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
以前の記事
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
フォロー中のブログ
最新のコメント
YDSブログのみならず、..
by 今年は猫が増えました  at 21:55
マサキ君のコメント、、、..
by TAKEさん at 00:19
それは災難でした。どこで..
by 小田 真 at 00:59
あー、ジューシー食べたいわ!
by よしの しょうじ at 19:51
ウチナーは沖縄ではない。..
by ガーゴイル at 13:34
ぼんちゃん 20年間お疲..
by 赤坂由実子 at 14:55
大木さん!! 大木さん..
by 大阪の山本母娘 at 23:30
ハードな状況での海底遺跡..
by kk at 23:23
こんばんは! ハイボー..
by yonagunids at 20:08
これは珍しい、背びれが欠..
by 猫大好き at 21:06
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
夏の与那国にようこそ!
6/4~7の日程で千葉県からココナッツ津田沼店ご一行様が来てくれました001.gifいつも2月・3月の冬の時期にハンマー狙いで来てくれていたので、夏の与那国は初めて。前回の冬のツアーで「夏の与那国はあーだこーだ」と暑苦しいくらい語ってしまったので、なんとしても良い所をお見せしなくては・・・014.gif

夏の与那国にようこそ!_d0113459_20455137.jpg


初日 1本目:海底遺跡 2本目:西崎
冬と違い晴れていたので水中も明るく、遺跡も西崎も良いコンディション♪やっぱ晴れた日の遺跡はいいですねぇ003.gif西崎は逆流れでしたがぼんやりハンマーを見た方も。

夏の与那国にようこそ!_d0113459_20521850.jpg

夏の与那国にようこそ!_d0113459_20524079.jpg


2日目 1本目:サバチ 2本目:西崎 3本目:ダイヤティ 4本目:西崎
2日目も午後からは天気に恵まれ最高の地形ポイント日和058.gif夏のダイヤティはいいですな。西崎もバラクーダ群・ギンガメアジ群・イソマグロ群・ローニンアジ群・ツムブリ群と群れ尽くし!与那国大物大爆発って感じでした!!

夏の与那国にようこそ!_d0113459_2059512.jpg

夏の与那国にようこそ!_d0113459_210632.jpg


3日目 1本目:五本指 2本目:ダンヌドロップ 3本目:西崎
最終日は与那国3大BIGポイント巡り~!
五本指の魚影はハンパ無いっす!ヤバイっす!根を覆い尽くすようなグルクンの大群にイソマグロの群れが悠然と泳ぎ回る姿を着底でじっくり鑑賞。まるで水族館です(●^o^●)
ダンヌはキンチャクガニ・ハダカハオコゼ・パンダダルマハゼ等のマクロを中心にご案内。ラストダイブの西崎はガッツリとはいきませんでしたが、ギンガメアジ・バラクーダ・イソマグロなどの光物は健在でした006.gif

夏の与那国にようこそ!_d0113459_2195076.jpg

夏の与那国にようこそ!_d0113459_2110886.jpg


もちろん最後の夜は居酒屋で打ち上げ~068.gif愛奈ちゃんのバースデーもありオリオンビール・泡盛飲みまくりっす。明日ヤバイっす・・・。でも冬に約束した「夏の与那国」を堪能してもらえたので良かったです。

夏の与那国にようこそ!_d0113459_2114464.jpg

もんちぃ・・・2回目の与那国はどうでした?3回目はもっと凄いはず!楽しいですよ~♪
カズちゃん・・・素晴らしい殴られっぷりです。腰お大事に041.gif
愛奈ちゃん・・・HAPPY BIRTHDAY067.gifお酒飾って下さいね。
ひがぴょん・・・次回はビデオ絶好調でお願いします。地形撮って下さい(^o^)
苅ちゃん・・・リクエストに応えられて良かったです。またリクエスト用意しておいて下さい!
アキヤン・・・今回も影で皆さんと僕のナイスフォローありがとうございます!助かりましたぁ066.gif

皆さん本当に4日間ありがとうございました。次はまたハンマーシーズンにお待ちしてます!

by yonagunids | 2009-06-07 21:36 | Comments(3)
Commented by マークン at 2009-06-07 23:02 x
金星さん、加藤です。3月はお世話になりました。僕も最初は行く予定・・・行きたかったのですが、今回は諸事情があり、行けず残念です・・・来年また秋ヤンのツアーで行きたいと思いますので、宜しくお願いしま~す!3月のハンマーシーズンもイイですが、夏の与那国も行ってみたいです♪
Commented by KARI at 2009-06-08 23:33 x
かりやです。お世話になりました。バラエティにとんだ与那国の「海」を見せていただき本当にありがとうございました。

ハダカハオコゼまでさがしていただき感謝です!!また3月に行きますね。次回はハンマーの壁のような群れお願いしますって贅沢
いいすぎですね(^^;
Commented at 2009-06-09 23:37 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
<< 6月9日 快晴です!  魚の正面顔 >>