カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]()
こんばんは、マサキです。
ありがとうございます!本日、満員御礼。 多数のゲストさまで賑わってます。ワイワイしながら12航海行ってきましたー ![]() 天気:曇り 気温:26℃ 水温:27℃ 透明度:30m 風向:南東 波:1m ガイド:大木、千行、黒澤、竹澤 ダイビング ランチ♪ ” あら汁” 水中生物 →ハンマーヘッドシャーク、バラクーダ群、イソマグロ群、ギンガメアジ、ロウニンアジ、ツムブリ、ウメイロモドキ、クマザサハナムロ、ムロアジ、ムレハタタテダイ、カスミチョウチョウウオ、ネムリブカなど バラエティーチームの「久部良バリ」「ダンヌドロップ」以外の10航海はすべて西崎へ。 GWでの賑わいがうれしいのか、与那国の海流はすこぶる快調です。 快調どころか速すぎです。 いいえ。rapid currentです。はい、調べました。 激流です。 ![]() 流れてます。根回りはぴゃーっと通過。 チームによってはエキサイティング着底も。ブイ持ち陽子、ヒーヒーです。 ![]() ゲストは激流を楽しむ 「与那国はこうでなくっちゃ」と、笑顔でフィニッシュ。 ![]() もうちょっと緩んでほしいよねー と、ガイド達は思うのです。 ![]() ハンマーは水底這うように数個体が確認できました。 まったくもってゆっくり見れませんが・・・ 明日もよろしくお願いしまーっす! 【写真提供】ISDさん、YKIさん、WG2Mさん、SA10さん ありがとうございます! 民宿よしまる荘ブログへジャンプ! ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
与那国島でのダイビング・宿泊は、与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!! おかげさまで、創業30年 これからも、よろしくお願いいたします。 ![]() 与那国島の梅雨~初夏は、回遊魚天国♪ イソマグロ・バラクーダ・ギンガメアジ・ロウニンアジが、ラブラブ合コン中です(^^♪ 湿度が高く、曇り空だけど、海況は安定した日が多くて、絶好の西崎(いりざき)日和 ドリフト、大物好きは、今がチャンスですよー ****** イベント情報 ****** 6月8日(水) 海神祭(ハーリー) 7月1日(金)~3日(日) 国際カジキ釣り大会 8月15(水)~17日(金) 旧盆(エイサー) 与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘 907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3 OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658 http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com ![]() ![]() ▲
by yonagunids
| 2016-04-30 17:41
| マサキ
|
Comments(0)
![]()
ゴールデンウィーク始まり、始まり~
![]() お馴染みの顔がそろってきました。 ゲスト同士、みんな仲良し。 同窓会みたいです(笑) 天気:晴れ 気温:29℃ 水温:27℃ 透明度:20m 風向:北東 波:2m 天気・海況よし! YDS Ⅲ号は、西崎を潜り倒し! YDS Ⅶ号は、リクエストに応えて地形・遺跡・大物狙い。 3チームで7航海行ってきました。 ![]() ガイド:浦崎 / まさき / ヒサオ ダイビングポイント 1DIVE「 西崎 」、「 光の宮殿 」 ダイビングポイント 2DIVE「 赤土 」、「 西崎沖 」、「 遺跡 」 ダイビングポイント 3DIVE「 西崎 」2航海 ダイビング ランチ♪ ” ゆし豆腐そば ” ![]() 今日は、ハンマーヘッドシャークGET! とは言っても、2匹です 群れは、水温が低くなったら見られるはず! もう少し、お待ちください。 ![]() 水中生物 → ハンマーヘッドシャーク・イソマグロ・ロウニンアジ・ギンガメアジ・メジロザメ・カスミアジ・ツムブリ・ムロアジ・テングハギモドキ・ウメイロモドキなどなど ![]() イソマグロ・ロウニンアジ・ギンガメアジは、相変わらずラブラブ続行中。 それに、カスミアジまで加わりました。 例年、カスミアジの群れは、6,7月頃、見るんだけど…もう、夏ですかね? 今日も、遺跡へ行けました。 リクエストしたゲストは、ホッと一安心。 次は、いつ行けるかな? 明日は、4チームで行ってきます! 画像提供;YKI さん 民宿よしまる荘ブログへジャンプ! ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
与那国島でのダイビング・宿泊は、与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!! おかげさまで、創業30年 これからも、よろしくお願いいたします。 ![]() 与那国島の梅雨~初夏は、回遊魚天国♪ イソマグロ・バラクーダ・ギンガメアジ・ロウニンアジが、ラブラブ合コン中です(^^♪ 湿度が高く、曇り空だけど、海況は安定した日が多くて、絶好の西崎(いりざき)日和 ドリフト、大物好きは、今がチャンスですよー ****** イベント情報 ****** 6月8日(水) 海神祭(ハーリー) 7月1日(金)~3日(日) 国際カジキ釣り大会 8月15(水)~17日(金) 旧盆(エイサー) 与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘 907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3 OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658 http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com ![]() ![]() ▲
by yonagunids
| 2016-04-29 18:02
| 浦崎
|
Comments(0)
![]()
GW直前ですが、北風ピューピュー吹いて秋のようです。
いつものGWとは、ちょっと違った様子です。 ![]() どんよ~り曇り空。 梅雨の空と、冬の北風がピューピュー吹く空を、足して2で割ったようです。 秋? 梅雨? 冬? よくわかんない一日でした。 天気:くもり 気温:25℃ 水温:26℃ 透明度:30m 風向:北東 波:2.5m 天気ははっきりしないけど、遺跡に行けることは明確にわかる。 ということで、リクエスト多数の遺跡を含む6航海、2チームで行ってきました。 ガイド:浦崎、千行、黒澤、竹澤 ダイビングポイント 1DIVE「西崎」「ダイヤティ東」 ダイビングポイント 2DIVE「西崎」「海底遺跡」 ダイビングポイント 3DIVE「西崎」「ヌルガン~赤土」 ダイビング ランチ♪ ” ビーフン” 遺跡は、潮の流れはありましたが、城門からカメ岩までグルッと一回り。 ![]() 体験ダイビングも成功♪ 大物・群れ狙いの西崎は、強い北風の影響で時化気味。 水温が高いけど、ハンマーヘッドシャークいるかしら? ![]() エントリーすると、ツムブリ群れ 南の根には、イソマグロ集合 ハンマーヘッドロックから後には、ロウニンアジとギンガメアジが集合 …そろそろEXだけど、サメがいない …粘って流して行っても、サメがいない 本日も、ハンマーヘッドシャークはナシです。 明日も、北風。 遺跡OK! ハンマーヘッドシャークは、水温が低下するのを期待して待ちましょう。 画像提供;YKIさん 民宿よしまる荘ブログへジャンプ! ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
与那国島でのダイビング・宿泊は、与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!! ![]() 春の与那国島は、晴れ → くもり → 雨 と、天気と風向きが変わりやすい。 気温20℃以上の温かい晴れの日もあれば、気温18℃以下の北風の強い日もあります。 水中は、すっかり春の海。 まだまだ狙えるハンマーヘッドシャークだけでなく イソマグロ・バラクーダ・ロウニンアジ・ギンガメアジなどの回遊魚が集まってきました。 大物・群れ好きには、楽しい季節です。 与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘 907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3 OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658 http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com ![]() ![]() ▲
by yonagunids
| 2016-04-28 18:33
| 浦崎
|
Comments(0)
![]()
天気:雨 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:30m 風向:北→南東 波:2m
ガイド:大木 ダイビングポイント 1DIVE「ヌルガン 」 ダイビングポイント 2DIVE「ヌルガン沖~ 」 ダイビングポイント 3DIVE「南の根-HHR 」 ダイビング ランチ♪ ”スタミナ ジャージャー飯 ” 水中生物 →イソマグロ,バラクーダ,ナポレオン,ギンガメアジ,ロウニンアジ 久しぶりです。大木です。 本日のガイド担当です。 今日は朝からイキナリの大雨。前線通過です。 一瞬、北風に代わりましたが、数時間後には南に廻りました。 現在、与那国はどこも潮が走っています。 ヌルガンでのんびりしようとしたのですが、流れがあって、あまりのんびりできませんでした。 午後は大物狙いで2本入りました。 3本目の南の根が最高です。 バラクーダの群れに、イソマグロの群れ、ツムブリも群れてましたし、ロウニンも集まっています。 潮流はそれなりにあります。 ハンマーはダメでした。 明日こそ! 大木 テラスでは、子ヤギ3匹がすくすく成長中♪ 民宿よしまる荘ブログへジャンプ! ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
与那国島でのダイビング・宿泊は、与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!! ![]() 春の与那国島は、晴れ → くもり → 雨 と、天気と風向きが変わりやすい。 気温20℃以上の温かい晴れの日もあれば、気温18℃以下の北風の強い日もあります。 水中は、すっかり春の海。 まだまだ狙えるハンマーヘッドシャークだけでなく イソマグロ・バラクーダ・ロウニンアジ・ギンガメアジなどの回遊魚が集まってきました。 大物・群れ好きには、楽しい季節です。 与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘 907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3 OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658 http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com ![]() ![]() ▲
by yonagunids
| 2016-04-27 18:02
| 大木
|
Comments(0)
![]()
もうね、「暑い」が口癖になってます。
一日、100回くらいはつぶやいてるはず。 みんなも暑いだろうに。「うるさいなー、わかってるよ!」って思ってるはずなので 私、竹澤 「暑い」封印します! ![]() 天気:晴れ 気温:29℃ 水温:26℃ 透明度:30m 風向:南西 波:1.5m ガイド:竹澤 ダイビングポイント 1DIVE「 馬鼻崎」 ダイビングポイント 2DIVE「赤土」 ダイビングポイント 3DIVE「西崎」 ダイビング ランチ♪ ” 冷やしそーめん” 雨予報とは裏腹に、びっくりするほど晴れ渡ってました。一日中。 ゲストが僕以上に黒くなっています。 今からいらっしゃるみなさん、日焼け対策は万全に。 さて、朝一は西崎方面、爆流なので北側のポイントへ。 ここのポイントも快調な流れ。 お目当てのハナヒゲウツボは一匹たりとも顔を出してませんでした。流れが嫌みたいですね。 二本目以降は、西崎へ。 潮が緩んだとはいえ、南の根以降はピューっと流されます。 透明度が良いからドリフトしてるだけで気持ちいー! ![]() 狙いのバラクーダを手堅く抑え、ブリンブリンのイソマグロの編隊とも遭遇しました。 ![]() はい。今日はハンマーとは会えませんでした。 ところどころ冷たい水が入っているので期待を捨ててはいけません。 明日、あさって、しあさって、きっと会えます。 きっと。 あーそれにしても暑い。 あ 【写真提供】OTMさまより ありがとうございます! テラスでは、子ヤギ3匹がすくすく成長中♪ 民宿よしまる荘ブログへジャンプ! ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
与那国島でのダイビング・宿泊は、与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!! ![]() 春の与那国島は、晴れ → くもり → 雨 と、天気と風向きが変わりやすい。 気温20℃以上の温かい晴れの日もあれば、気温18℃以下の北風の強い日もあります。 水中は、すっかり春の海。 まだまだ狙えるハンマーヘッドシャークだけでなく イソマグロ・バラクーダ・ロウニンアジ・ギンガメアジなどの回遊魚が集まってきました。 大物・群れ好きには、楽しい季節です。 与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘 907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3 OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658 http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com ![]() ![]() ▲
by yonagunids
| 2016-04-26 19:39
| マサキ
|
Comments(0)
![]()
こんばんは、マサキです。
海況良し、天気良し、絶好の西崎日和の本日は、2チーム計5航海での出動です。 ひとっつ難を言うならば、ちょっと暑すぎ・・・(;´Д`) ![]() 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:26℃~27℃ 透明度:20m~30m 風向:南東 波:1m ガイド:浦崎、竹澤 さて、直美さんチームは終日西崎で回遊魚狙い。 マサキチームはのんびりしたり、地形見たり、いろいろ潜ってきましたー 陸が暑いですが、海の中もアツくなってますよ! 昨日に引き続きハンマーヘッドシャーク見れてます。 単体チラホラの、深い水深の群れ。 ![]() 良い感じですねー。例年のように、連休に近づくと不思議とまた現れる。 いいねいいね! ![]() 南の根はいいサイズのマグロがゴロゴロ。 いいねいいね! この好調な潮加減がこのまま続きますように! 明日も張り切って行ってきまーす! 【写真提供】OKRさま ありがとうございます! テラスでは、子ヤギ3匹がすくすく成長中♪ 民宿よしまる荘ブログへジャンプ! ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
与那国島でのダイビング・宿泊は、与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!! ![]() 春の与那国島は、晴れ → くもり → 雨 と、天気と風向きが変わりやすい。 気温20℃以上の温かい晴れの日もあれば、気温18℃以下の北風の強い日もあります。 水中は、すっかり春の海。 まだまだ狙えるハンマーヘッドシャークだけでなく イソマグロ・バラクーダ・ロウニンアジ・ギンガメアジなどの回遊魚が集まってきました。 大物・群れ好きには、楽しい季節です。 与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘 907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3 OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658 http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com ![]() ![]() ▲
by yonagunids
| 2016-04-25 18:47
| マサキ
|
Comments(0)
![]()
こんばんは、マサキです。
昨日までの強い南風がおさまり、海況が落ち着いて来ました。 ただ、遺跡方面はまだまだ波アリなのでNGです。 ですがですがー!みんな大好き「西崎」は本日解禁です。 ![]() 天気:晴れたり土砂降りだったり 気温:29℃ 水温:25℃~27℃ 透明度:20m~30m 風向:南~北 波:1.5m ガイド:浦崎・竹澤 ダイビングポイント 1DIVE「西崎」「赤土」 ダイビングポイント 2DIVE「西崎」「ダンヌ浜」 ダイビングポイント 3DIVE「西崎」 ダイビング ランチ♪ ” 和風冷製パスタ” 本日2チーム編成です。 連日の爆流は失速傾向。イイ感じですね。終日、北西方向に流れてくれてます。 定番になりつつあるバラクーダ群は両チームともゲット。 日に日にまとまる数が増えてる気がします。 ![]() 南の根にはイソマグロ群、 ハンマーヘッドロックには、いいサイズのロウニンアジとギンガメアジのカップル達が仲良さげに泳いでました。 西崎回遊魚、絶好調です! そして、朗報です。 お久しぶりーな、あのパイセンが帰ってきてくれました。 ハンマーヘッドシャーク群れです。 ![]() 数は20ほどの小群れですが、大型連休への希望をつなぐ一本となりました。 まだまだいますよ!みなさん! マサキ本日ツイてます。 生まれて初めて見ました。 あ、水族館のショーとかでは見たことありますよ。輪っかくぐったり、頭下げて挨拶したりするアイツ! ![]() 漢字で、海の豚って書くんですね。 まるで僕じゃないですか。 【写真提供】ENSさまより ありがとうございます! テラスでは、子ヤギ3匹がすくすく成長中♪ 民宿よしまる荘ブログへジャンプ! ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
与那国島でのダイビング・宿泊は、与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!! ![]() 春の与那国島は、晴れ → くもり → 雨 と、天気と風向きが変わりやすい。 気温20℃以上の温かい晴れの日もあれば、気温18℃以下の北風の強い日もあります。 水中は、すっかり春の海。 まだまだ狙えるハンマーヘッドシャークだけでなく イソマグロ・バラクーダ・ロウニンアジ・ギンガメアジなどの回遊魚が集まってきました。 大物・群れ好きには、楽しい季節です。 与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘 907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3 OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658 http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com ![]() ![]() ▲
by yonagunids
| 2016-04-24 20:03
| マサキ
|
Comments(0)
![]()
天気:晴れの真夏日 気温:30.6℃ 水温: 27℃ 透明度: 30m 風向: 南西 波: 2m
ガイド:マサキ&ヒサオ ダイビングポイント 1DIVE「ダンヌドロップ」 ダイビングポイント 2DIVE「風車」 ダイビングポイント 3DIVE「Wアーチ」 ダイビング ランチ♪ ”ロコモコ” 皆さんこんにちは ヒサオです!! あつ~い!!気温上昇!! 今日は30度越えの真夏日です!! 水温上昇!!ハンマーはいずこへ??? ナオミ姉さんからはもう上着いらんだろって言われました!! それはわき毛全開がいいってことですか??? さてさて今日も南風強し少し西寄りの風で西崎NG!! 2チーム合同で朝はダンヌドロップ ゆるーい流れで水中2チーム久々のマサキ&ヒサオの 与那国では付き合ってるんじゃないかっていう噂のコンビ!! しかもゲスト&スタッフは全員男性の男祭り 水中はヘルフリッチ健在でした!! ![]() アケボノもバッチリ!! ![]() 午後は今年初のプチ遠征 久しぶりの風車 もうこんなに早い時期に風車ですか? ヨスジフエダイは健在!! ![]() NOKアタックも健在!! 最後はWアーチで地形を堪能 透明度抜群のキンギョハナダイいっぱいでした!! ![]() 明日は少し風が落ち着く予報になっております!! 西崎入れるのかなぁ~ ヒサオでしたぁ~ <写真提供 OOKR様 ありがとうございます> テラスでは、子ヤギ3匹がすくすく成長中♪ 民宿よしまる荘ブログへジャンプ! ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
与那国島でのダイビング・宿泊は、与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!! ![]() 春の与那国島は、晴れ → くもり → 雨 と、天気と風向きが変わりやすい。 気温20℃以上の温かい晴れの日もあれば、気温18℃以下の北風の強い日もあります。 水中は、すっかり春の海。 まだまだ狙えるハンマーヘッドシャークだけでなく イソマグロ・バラクーダ・ロウニンアジ・ギンガメアジなどの回遊魚が集まってきました。 大物・群れ好きには、楽しい季節です。 与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘 907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3 OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658 http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com ![]() ![]() ▲
by yonagunids
| 2016-04-23 18:13
| ヒサオ
|
Comments(0)
![]()
眠り部下
↑ PCの変換が、アホで困っている浦崎です ![]() なんでサメの”ネムリブカ”が、人(ヒト)になるんだよ(笑) 天気:曇り晴れ 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:20m 風向:南東 波:1.5m 今日も、南風 ということで、遺跡へ行けません。 南風が吹き続ける原因は、コレ↓ ![]() 与那国島の上(北)に、低気圧の前線が停滞してます。 … もう、梅雨だな ガイド:浦崎 / ヒサオ ダイビングポイント 1DIVE「 赤土(あかつち) 」、「 ダンヌ浜 」 ダイビングポイント 2DIVE「 西崎(いりざき) 」、「 久部良バリ 」 ダイビングポイント 3DIVE「 馬鼻崎 」、「 祖納沖 」 ダイビング ランチ♪ ” かき揚げ 稲庭うどん” ![]() 西崎へも入ってみましたが、潮が速い 速すぎる しかも、水温が高い 高すぎる ハンマーヘッドシャークどころじゃないです(-_-;) 水中生物 → イソマグロ・ロウニンアジ・ツムブリ・カンムリブダイ・ナポレオン・バラクーダ・メジロザメ・ネムリブカ・アカネハナゴイ・ナンヨウハギ・カスミチョウチョウウオ・ハナゴイ・キンギョハナダイ・ウメイロモドキ・ムロアジなどなど ![]() 明日は、強い南風と速すぎる潮の流れを避けて、島の北側のポイントへ遠出しま~す♪ 画像提供;OKRさん 民宿よしまる荘ブログへジャンプ! ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
与那国島でのダイビング・宿泊は、与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!! ![]() 春の与那国島は、晴れ → くもり → 雨 と、天気と風向きが変わりやすい。 気温20℃以上の温かい晴れの日もあれば、気温18℃以下の北風の強い日もあります。 水中は、すっかり春の海。 まだまだ狙えるハンマーヘッドシャークだけでなく イソマグロ・バラクーダ・ロウニンアジ・ギンガメアジなどの回遊魚が集まってきました。 大物・群れ好きには、楽しい季節です。 与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘 907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3 OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658 http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com ![]() ![]() ▲
by yonagunids
| 2016-04-22 18:28
| 浦崎
|
Comments(0)
![]()
こんばんは、マサキです。
今日も南からの風が強く、港から南側は時化模様。 みなさまのリクエストは大物。 ですよねー。うん、僕も見たい。 ![]() 天気:晴れ 気温:29℃ 水温:26.5℃ 透明度:20m~30 風向:南西 波:2m ガイド:竹澤、千行 ダイビングポイント 1DIVE「ダンヌドロップ」 ダイビングポイント 2DIVE「ダンヌ浜」 ダイビングポイント 3DIVE「馬鼻ドリフト」 ダイビング ランチ♪ ” ” 朝一のダンヌドロップは、ゆるい潮が棚に当たっていて魚影が濃かったです。 ダイナミックな地形と相まって、きれいでしたよー お目当ての大物は・・・ 目を閉じれば、各ゲストが思い思いの光景を見ていたはず(*´з`) ![]() ダンヌ浜はまったりとー 与那国きってのマッタリポイントですが、若干の流れアリ。 コショウダイたちがサンゴの隙間で、流れを避けてました。 ラストは西崎チャレンジ!試みましたが、潮向きが最悪なので、OUT! 北側の棚沿いを流してきましたー ぴゃーっと流れて楽しかったー! で、お目当ての大物は・・・ 目を閉じれば、各ゲストが思い思いの光景を見ていたはずです( ゚Д゚) 明日は風が落ち着く予報なので、満を持して西崎攻めたいと思います。 テラスでは、子ヤギ3匹がすくすく成長中♪ 民宿よしまる荘ブログへジャンプ! ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
与那国島でのダイビング・宿泊は、与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!! ![]() 春の与那国島は、晴れ → くもり → 雨 と、天気と風向きが変わりやすい。 気温20℃以上の温かい晴れの日もあれば、気温18℃以下の北風の強い日もあります。 水中は、すっかり春の海。 まだまだ狙えるハンマーヘッドシャークだけでなく イソマグロ・バラクーダ・ロウニンアジ・ギンガメアジなどの回遊魚が集まってきました。 大物・群れ好きには、楽しい季節です。 与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘 907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3 OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658 http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com ![]() ![]() ▲
by yonagunids
| 2016-04-21 17:54
| マサキ
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||