カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]()
今日のやる気は、これくらい↓
![]() 浦崎です ![]() 口から水を噴射させてるからと言って、二日酔い(リバース)じゃないです。 ちなみに、ユカちゃんの濡れ髪姿は、マーライオンそっくりです。 ![]() 天気:曇り 気温:26℃ 水温:27℃ 透明度:20m 風向:東 波:2m ![]() タイトル通り、今日はハンマーヘッドシャーク見れたし、遺跡へ行けました! ヤッホー! ヤッホー! ヤッホー! ← やまびこ ガイド:やる気はマーライオン 浦崎 / 濡れ髪マーライオン ユカ ダイビングポイント 1DIVE「 西崎 」 ダイビングポイント 2DIVE「 西崎 」、「 遺跡 」 ダイビングポイント 3DIVE「 西崎 」、「 ヌルガン 」 ダイビング ランチ♪ ” 味噌そば ” ![]() 曇り空、東風そよそよ 陸も、海も、穏やか コンディションよかったですよー 朝一は、みんなで大物・群れ狙い。 ![]() ハンマーヘッドシャーク30匹くらい? みんなで見ることができました。 朝から、テンション上がります。 水中生物 → ハンマーヘッドシャーク・イソマグロ・ロウニンアジ・ツムブリ・テングハギモドキ・ウメイロモドキ・ムロアジなどなど 午後も、ハンマー期待しましたが、残念。 スカ!でした。 潮の流れが弱すぎる テングハギモドキ・ツムブリの群れ、イソマグロ・ロウニンアジくらいしかいなかったです。 やっと行けた!潜れた!遺跡 ![]() 潮の流れはありましたが、昨日よりは波もなくて、コンディション良かったみたいですよ 明日のガイドさん↓ ![]() 体重79キロ がんばれよー 画像提供;M姉さん、カサイ家 ![]() ![]() 与那国島の天気をチェック → 沖縄県 与那国 久部良(くぶら)の天気・海況 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
与那国島でのダイビング・宿泊は、与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!! ![]() 11月の与那国島 気温 23~28℃ 水温26~27℃ 北風が強く吹いてトレーナーが必要な日もあれば、Tシャツで過ごせる日もあります。 5mmワンピース+インナースーツで快適に潜れますよー ミーニシ(方言;新北風)が吹いて、与那国島は冬のシーズンスタート! 迫力のハンマーヘッドシャーク群れ、海底に眠るロマン 遺跡ポイントを狙うにはベストシーズンです。 予約・お問い合わせは、お早めに。 与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘 907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3 OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658 http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com ![]() ![]() ▲
by yonagunids
| 2016-11-30 17:27
| 浦崎
|
Comments(2)
![]()
アニョハセヨ
浦崎です ![]() 天気:晴れ 気温:26℃ 水温:27℃ 透明度:20~30m 風向:東北東 波:3m 天気・海況回復してきました。 リクエスト別に5航海行ってきました。 ガイド:浦崎 / ヒデヤ ダイビングポイント 1DIVE「 ヌルガン沖 」 ダイビングポイント 2DIVE「 西崎 」、「 新川(あらかわ) 」 ダイビングポイント 3DIVE「 西崎 」、「 赤土(あかつち) 」 ダイビング ランチ♪ ” オムライス ” 今日のハンマーヘッドシャーク探しは、成果がありました。 1本目…スカ!(4連敗) 2本目…ハンマーヘッドシャーク1匹 3本目…水底にハンマーヘッドシャーク11匹 ハンマーヘッドシャークはいたけど、水温は27℃。高いまま。 ハンマーヘッドシャークが好む、水温25℃になるには、もう少し時間がかかりそうです。 テングハギモドキ・ツムブリは、いい感じに群れていて、水中は冬らしい景色になっています。 水中生物 → ハンマーヘッドシャーク・イソマグロ・ロウニンアジ・バラクーダ・ツムブリ・テングハギモドキ・ネムリブカ・ウメイロモドキ・カスミチョウチョウウオなどなど 午後は、遺跡へトライしてみましたが、東寄りの風が強くてNG 最近、このパターンが多いなぁ(-_-;) 明日、再チャレンジします。 ![]() ![]() 与那国島の天気をチェック → 沖縄県 与那国 久部良(くぶら)の天気・海況 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
与那国島でのダイビング・宿泊は、与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!! ![]() 11月の与那国島 気温 23~28℃ 水温26~27℃ 北風が強く吹いてトレーナーが必要な日もあれば、Tシャツで過ごせる日もあります。 5mmワンピース+インナースーツで快適に潜れますよー ミーニシ(方言;新北風)が吹いて、与那国島は冬のシーズンスタート! 迫力のハンマーヘッドシャーク群れ、海底に眠るロマン 遺跡ポイントを狙うにはベストシーズンです。 予約・お問い合わせは、お早めに。 与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘 907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3 OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658 http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com ![]() ![]() ▲
by yonagunids
| 2016-11-29 16:09
| 浦崎
|
Comments(0)
![]()
函館太りしている浦崎です
![]() 函館グルメ旅から帰ってきて、体重は落ちましたが、顔はまるまる太ったまま。 アンパンマンか 天気:曇り 気温:23℃ 水温:27℃ 透明度:20m 風向:北東 波:4m アンパンマンは、朝からハンマーヘッドシャーク探し。 ヒデヤは、地形ポイントへ。 全4航海です。 ガイド:ヒデヤ / 浦崎 ダイビングポイント 1DIVE「 ダイヤティ 」 ダイビングポイント 2DIVE「 ヌルガン沖 」 ダイビングポイント 3DIVE「 ヌルガン沖 」 ダイビング ランチ♪ ” そーめんちゃんぷる~ ” 陸上は、冬らしく寒くなりました。 水中は、陸に比べると温かい。 サメを狙うには水温が高いけど、まずはトライ! ![]() 潮の流れは、速すぎず、いい感じ。 ハギやツムブリも群れていい感じ。 でも、ハンマーヘッドシャークはいない(-_-) たぶん、もっと快適なところ(水温が低いとか)にいるはずね 水中生物 → ムロアジ・グルクン・ツムブリ・テングハギモドキ・カスミチョウチョウウオなどなど ![]() 700本おめでとうございまーす! ![]() ということで、今日のサメ狙いはスカ 3タコです。 少しづつ海況は良くなってるから、明日はもっと広い範囲探せるかもね がんばれ!アンパンマン ***** おまけ ***** 函館の回転寿司、おいしかったです。 疑問が一つ もし、河童が回転寿司へ行ったら、頭のお皿もカウントされるんですかね? ![]() ![]() 与那国島の天気をチェック → 沖縄県 与那国 久部良(くぶら)の天気・海況 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
与那国島でのダイビング・宿泊は、与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!! ![]() 11月の与那国島 気温 23~28℃ 水温26~27℃ 北風が強く吹いてトレーナーが必要な日もあれば、Tシャツで過ごせる日もあります。 5mmワンピース+インナースーツで快適に潜れますよー ミーニシ(方言;新北風)が吹いて、与那国島は冬のシーズンスタート! 迫力のハンマーヘッドシャーク群れ、海底に眠るロマン 遺跡ポイントを狙うにはベストシーズンです。 予約・お問い合わせは、お早めに。 与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘 907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3 OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658 http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com ![]() ![]() ▲
by yonagunids
| 2016-11-28 17:05
| 浦崎
|
Comments(0)
![]()
天気:雨時々くもり 気温:22℃ 水温:26℃ 透明度:20~25m 風向:北東 波:4mうねり
ガイド:大木 中谷 ダイビングポイント 1DIVE「サバチ」 ダイビングポイント 2DIVE「オリジナルポイント」「海底遺跡」 ダイビングポイント 3DIVE「へそ」 ダイビング ランチ♪ ”まんぷくジューシー飯” こんばんはナカタニです。 昨日から今日にかけて風がぐるっと回り、北風になりました。 気温もグッとさがって、肌寒い1日でしたね。 それに伴って水温も下がってくれればいいんですがねぇ。ハンマーハンマー!!ハンマー見た~い!! 本日は4航海してきました。 風が強いため、西崎周辺は潜れずだったので穏やかな島影のポイントで遊んできました♪♪ 初与那国で本日最終日のゲストがいて、リクエストの海底遺跡にもやっと行けてラッキーでしたね!! 僕もうれしかったです。流れやうねりがあったんですが、みなさん喜んでくれたようで、写真を撮ったり自分の目でしっかり見ていました。 大物も探しもつつフィッシュウォッチングもしてきましたが、アオウミガメやイソマグロのほかに濃い魚影を堪能してきました。お待ちかねのハンマーさんには会えず(涙)ポロリ 透明度がイマイチだったので、残念でしたが明日は回復してほしいですねぇ。 風もおさまって穏やかになってくれるといいのですが。 ハンマー狙い!!がっつりしたいですね。イェイイェイ!! それではまた。 水中生物 →アオウミガメ、イソマグロ、クマササハナムロ、ハナゴンベ、ウメイロモドキ等 ![]() ![]() 与那国島の天気をチェック → 沖縄県 与那国 久部良(くぶら)の天気・海況 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
与那国島でのダイビング・宿泊は、与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!! ![]() 11月の与那国島 気温 23~28℃ 水温26~27℃ 北風が強く吹いてトレーナーが必要な日もあれば、Tシャツで過ごせる日もあります。 5mmワンピース+インナースーツで快適に潜れますよー ミーニシ(方言;新北風)が吹いて、与那国島は冬のシーズンスタート! 迫力のハンマーヘッドシャーク群れ、海底に眠るロマン 遺跡ポイントを狙うにはベストシーズンです。 予約・お問い合わせは、お早めに。 与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘 907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3 OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658 http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com ![]() ![]() ▲
by yonagunids
| 2016-11-27 20:57
|
Comments(0)
![]()
久しぶりに晴れてくれた与那国島です。
雨が降らないのは助かりますが、南風が強すぎ(-_-) 強い南風のため、西崎(いりざき)は波が高くてNG 島の北側のポイントへ行ってきました。 天気:曇り晴れ 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:20m 風向:南東 波:3m 本日も、2,3チーム体制 体験ダイビングを含む5航海です。 ガイド:ユカ / 大木 / 浦崎 ダイビングポイント 1DIVE「 久部良バリ 」、「 ダンヌ浜 」 ダイビングポイント 2DIVE「 ダンヌドロップ 」 ダイビングポイント 3DIVE「 馬鼻崎 」 ダイビング ランチ♪ ” カレーうどん ” 昨日は、潮の流れが速すぎましたが、今日は穏やか どこのポイントも、のんびり潜れました。 ![]() ※画像提供:NSMRさま、ありがとうございます。 久部良バリでは、フィッシュウオッチングを堪能。 定番アオマスク、ハダカハオコゼ、ピグミーシーホースを見ていると… 頭上をハンマーヘッドシャークが通っていく~ 3日ぶりに見たハンマーヘッドシャークは、大きい3個体でした。 いいね~(^^♪ 棚上チームも間近で見られましたよー。
![]() ![]() ※画像提供マリンブルー:MRさま、ありがとうございます! 水中生物 → ハンマーヘッドシャーク・イソマグロ・ナポレオン・ピグミーシーホース・アオマスク・ハダカハオコゼ・アケボノハゼ・ムレハタタテダイ・カスミチョウチョウウオ・フリソデエビ・ウメイロモドキ・ナンヨウハギ・ハナヒゲウツボなどなど 2本目以降も、リクエストに応えて大物狙いやデジカメ撮影を楽しんできました。 どこも、魚影が濃くていいですね。 明日は、前線通過予報のため天気・海況は荒れ模様。 また、寒くなりそうです。 遺跡へ行けそうです。 ![]() ![]() 与那国島の天気をチェック → 沖縄県 与那国 久部良(くぶら)の天気・海況 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 与那国島でのダイビング・宿泊は、与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!! ![]() 11月の与那国島 気温 23~28℃ 水温26~27℃ 北風が強く吹いてトレーナーが必要な日もあれば、Tシャツで過ごせる日もあります。 5mmワンピース+インナースーツで快適に潜れますよー ミーニシ(方言;新北風)が吹いて、与那国島は冬のシーズンスタート! 迫力のハンマーヘッドシャーク群れ、海底に眠るロマン 遺跡ポイントを狙うにはベストシーズンです。 予約・お問い合わせは、お早めに。 与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘 907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3 OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658 http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com ![]() ![]() ▲
by yonagunids
| 2016-11-26 19:48
| 浦崎
|
Comments(0)
![]()
天気:くもり時々雨 気温:23℃ 水温:27℃ 透明度:30m 風向:東北東 波:4~2.5m
ガイド:浦崎 千行 黒澤 ダイビングポイント 1DIVE「光の宮殿」「サバチ」 ダイビングポイント 2DIVE「西崎」「ヌルガン」 ダイビングポイント 3DIVE「ヌルガン~赤土」「赤土」 ダイビング ランチ♪ ”よしまる風ロコモコ丼” こんにちはナカタニです。 強い北風が昨日と比べると、少し弱くなったものの、まだビュービューな与那国島です。 海を見ると沖合に行くほど白波がバシャバシャ!! とはいってもダイビングは欠航することなく無事出航して遊んできましたよ♪♪ そんな今日は6航海してきました。 千行チーム&浦崎、黒澤チーム共に地形や大物狙いのダイビングをしてきました!! 洞窟の中から見る青い海が見どころのポイントでは運よく潜っているときに陽射しもありナイス太陽!!いい仕事してくれたなぁと味方につけちゃいました。心強いですねぇ~!!ありがとうございます!!! 大物狙いのポイントでは1日通して潮流がはや~い様子でした。 初与那国のゲストさんも、フィッシュウォッチングはもちろんですが、特有の潮の流れを全身で感じることができて、スーパードリフトダイビングをして良い経験になったのではないでしょうか!? 見れた大物というと、ナポレオン、イソマグロがチラホラ。ハで始まる方はお預けでございました。チーン♪ 水温がまだ高いんですよね~。25℃ほどになってくるとたくさんやってくると期待しているんですが・・・。 水中はもう冬かなっていう雰囲気満載なのでこれから楽しみですね♪♪ 体験ダイビングコースも開催しました!! 本日の体験ダイビングはゲスト1名。 マンツーマンで行ってきました♪♪ 海底遺跡へ向けて出航したものの、波が高くて途中で引き返してポイント変更!! 惜しかったなぁ・・・・・。与那国は遺跡だけではありません。 知る人ぞ知るハマクマノミがわんさかいる、あのポイントで遊んできました!! それ以外にもグルクンやスズメダイ系の仲間などサカナも多く、楽しんでもらえたようです♪♪ 感動したという言葉を頂きまして、ぜひ帰ったらご家族とダイビングの思い出話に華を咲かせてくださいね!!お疲れ様でした。 それでは明日も与那国ダイビング楽しんできまーす!! 水中生物 →イソマグロ、ナポレオンフィッシュ、カスミアジ、ウメイロモドキ、アカモンガラ等 ![]() ![]() 与那国島の天気をチェック → 沖縄県 与那国 久部良(くぶら)の天気・海況 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
与那国島でのダイビング・宿泊は、与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!! ![]() 11月の与那国島 気温 23~28℃ 水温26~27℃ 北風が強く吹いてトレーナーが必要な日もあれば、Tシャツで過ごせる日もあります。 5mmワンピース+インナースーツで快適に潜れますよー ミーニシ(方言;新北風)が吹いて、与那国島は冬のシーズンスタート! 迫力のハンマーヘッドシャーク群れ、海底に眠るロマン 遺跡ポイントを狙うにはベストシーズンです。 予約・お問い合わせは、お早めに。 与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘 907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3 OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658 http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com ![]() ![]() ▲
by yonagunids
| 2016-11-25 13:20
| ヒデヤ
|
Comments(0)
![]()
天気:くもり 気温:21℃ 水温:26℃ 透明度:30m 風向:北東 波:5m
ガイド:浦崎、千行、黒澤 ダイビングポイント 1DIVE「海底遺跡」 ダイビングポイント 2DIVE「与那国沖」「ダイヤティ東」 ダイビングポイント 3DIVE「与那国沖」「赤土」 ダイビング ランチ♪ ” かきあげにゅうめん” こんにちは! ユカです。 今日の与那国は、昨日の悪天候よりは回復していますが、くもり&ちょっと雨。 だんだん冬っぽくなってきています。 さて!今日は5航海行ってきました! ナオミさんチームは大物狙い。 ツムブリやテングハギの群れはいたそう。 水温も26℃台と下がってきています。 潮もいい感じです。 ですが!サメだけがいない! だいぶいい雰囲気にはなってきているようなので、サメシーズンまであともう一息というところでしょうか。 黒澤の方は、1本目、遺跡にトライ! 昨日は、遺跡に向かう途中、あまりの海況の悪さに途中で断念・・・。 ですが、今日は無事、遺跡に行けましたよ! 行きたいゲストがたくさん! 千行チームと黒澤チームの2チーム体制でGOGO!です。 ![]() 程よいゆるい流れを感じながら楽しんできましたよ。 ※画像提供:HNDさま、ありがとうございます! 2本目は、ダイヤティ東。 砂地はサンゴ、穴もあり! のんびりまったりできました。 最後は大物狙い。 だけど、魚がいないです。 最後の方でグルクンが登場してくれましたが・・・。 大物がいないー!!! 明日もめげずに大物狙っていきますよ~。 水中生物 →クマザサハナムロ、ムロアジ、ツムブリ、 ![]() ![]() 与那国島の天気をチェック → 沖縄県 与那国 久部良(くぶら)の天気・海況 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
与那国島でのダイビング・宿泊は、与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!! ![]() 11月の与那国島 気温 23~28℃ 水温26~27℃ 北風が強く吹いてトレーナーが必要な日もあれば、Tシャツで過ごせる日もあります。 5mmワンピース+インナースーツで快適に潜れますよー ミーニシ(方言;新北風)が吹いて、与那国島は冬のシーズンスタート! 迫力のハンマーヘッドシャーク群れ、海底に眠るロマン 遺跡ポイントを狙うにはベストシーズンです。 予約・お問い合わせは、お早めに。 与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘 907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3 OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658 http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com ![]() ![]() ▲
by yonagunids
| 2016-11-24 18:04
| ユカ
|
Comments(0)
![]()
天気予報通り、朝から荒れ模様の与那国でした。
北風が強く吹いて、雨がザーザー降り続き、午前中は飛行機が欠航となりました。 天気:雨 気温:22℃ 水温:26℃ 透明度:30m 風向:北東 波:5m 飛行機は欠航しても、ダイビングはできる。 久部良港は高波のためにクローズですが、島の南側にある避難港は出港できます。 今日は、4航海行ってきました。 ガイド:浦崎、黒澤 ダイビングポイント 1DIVE「へそ~ダイヤティ」「ダイヤティ」 ダイビングポイント 2DIVE「サバチ」 ダイビングポイント 3DIVE「ヌルガン~赤土」 ダイビング ランチ♪ ”ピラフ” 遺跡へ向かってみましたが、東寄りの風が強くて波が高い(-_-;) 残念ながら遺跡には行けませんでした。 明日、再挑戦します。 水中生物 →子供ハンマーヘッドシャーク、お散歩中のイソマグロ、ハマクマノミいっぱい!、ハナゴンベ、グルクン、アカヒメジ、ノコギリダイなどなど 天気・海況が荒れ模様なので、午前中は大物・群れ狙いはNG 天気・海況が落ち着いたラストダイブだけ大物狙っていきました。 潮の流れは快調ですが、魚がいないなぁ 流されるだけでは確率が悪いので、着底して、しばし待つこと5分… ハンマーヘッドシャークが水面を泳いでいく~ 1匹だけでしたが、今日もサメさんGET! 水温も低くなってきたし、いよいよシーズンIN かな? 明日は、遺跡に大物狙い行ってきます。 ![]() ![]() 与那国島の天気をチェック → 沖縄県 与那国 久部良(くぶら)の天気・海況 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
与那国島でのダイビング・宿泊は、与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!! ![]() 11月の与那国島 気温 23~28℃ 水温26~27℃ 北風が強く吹いてトレーナーが必要な日もあれば、Tシャツで過ごせる日もあります。 5mmワンピース+インナースーツで快適に潜れますよー ミーニシ(方言;新北風)が吹いて、与那国島は冬のシーズンスタート! 迫力のハンマーヘッドシャーク群れ、海底に眠るロマン 遺跡ポイントを狙うにはベストシーズンです。 予約・お問い合わせは、お早めに。 与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘 907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3 OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658 http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com ![]() ![]() ▲
by yonagunids
| 2016-11-23 18:54
| 浦崎
|
Comments(0)
![]()
くもり + 小雨の天気が続いている与那国島です。
北よりの風が吹いてるんですが、蒸し暑い(-_-;) う~ん、暑くはないか 湿度が高いです ウェットスーツが、乾きません 洗濯モノも、乾きません 海の中くらい、スカッ!として欲しいです。 ![]() 天気:くもり小雨 気温:26℃ 水温:26~27℃ 透明度:20m 風向:東北東 波:1.5m 本日も、満員御礼 ありがとうございます ![]() 2,3チームで、6航海行ってきました。 ガイド:ヒサオ・ユカ / 浦崎 ダイビングポイント 1DIVE「 西崎 」、「 五本指 」 ダイビングポイント 2DIVE「 光の宮殿 」、「 ヌルガン~HHR 」 ダイビングポイント 3DIVE「 赤土 」、「 西崎 」 ダイビング ランチ♪ ” ビーフン ” 天気はイマイチでしたが、海況はおだやか リクエストに応えて、大物・群れ狙いや、地形ポイントを楽しんできました。 水中生物 → ハンマーヘッドシャーク・イソマグロ・ロウニンアジ・バラクーダ・テングハギモドキ山盛り!・ネムリブカ・カメ・ナポレオン・ゴマモンガラなどなど 最近の西崎(いりざき)は、お昼頃の潮の流れが速い! 速過ぎる! 速過ぎて困りますが、今日は海が穏やかなので、どこまでも流されてみました。 すると… ヌルガン→光の宮殿→赤土→HHRと、4ポイントを横断してしまいました。 1Km以上のドリフトです(-_-;) ラストダイブは、潮の流れがゆるやかになりました。 そのおかげか? ハンマーヘッドシャーク群れが出てきてくれました。 ![]() 大きな大人1匹に気をとられていると、足元を若いサメ達が通り過ぎていくじゃないかー! うれしい誤算 30匹はいたかな ![]() 今季 初ハンマーヘッドシャーク群れに当たりました。 めでたい! 以後、コンスタンスに出てきてくれると助かるんだけど(サメさん、お願いします) 明日から海況は荒れ模様 これで、水温が下がってくれると、いよいよハンマーシーズン IN かな 画像提供;HONDAさん ![]() ![]() 与那国島の天気をチェック → 沖縄県 与那国 久部良(くぶら)の天気・海況 ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 与那国島でのダイビング・宿泊は、与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘へお任せ下さい!! ![]() 11月の与那国島 気温 23~28℃ 水温26~27℃ 北風が強く吹いてトレーナーが必要な日もあれば、Tシャツで過ごせる日もあります。 5mmワンピース+インナースーツで快適に潜れますよー ミーニシ(方言;新北風)が吹いて、与那国島は冬のシーズンスタート! 迫力のハンマーヘッドシャーク群れ、海底に眠るロマン 遺跡ポイントを狙うにはベストシーズンです。 予約・お問い合わせは、お早めに。 与那国ダイビングサービス / 民宿よしまる荘 907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国3984-3 OPEN 7:00 ~ CLOSE 22:00 TEL (0980)87-2658 http://www.yonaguniyds.com MAIL yds@yonaguniyds.com ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by yonagunids
| 2016-11-22 18:32
| 浦崎
|
Comments(0)
![]()
曇り、時々雨
![]() 今週は、天気が悪そうです。 そんな天気の日なのに、YDS Ⅲ号の操船席のテント(屋根)は修理中。 船長は、濡れネズミ。 頑張れ!船長! 雨除けのフードを被っていると、ネズミ男にしか見えないぞー! 天気:曇り雨 気温:22℃ 水温:27℃ 透明度:20m 風向:北西~東 波:2m 今日も、2,3チーム体制。 全6航海なり ガイド:浦崎 / ヒサオ・ユカ ダイビングポイント 1DIVE「 西崎 」、「 遺跡 」 ダイビングポイント 2DIVE「 赤土 」2航海 ダイビングポイント 3DIVE「 西崎 」、「 サバチ 」 ダイビング ランチ♪ ” もずく茶漬け ” 天気予報が外れて、朝から北風が吹きました。 リクエスト多数の遺跡へ行けるチャンスです。 ヒサオ・ユカチームは、念願の遺跡へ行けたようです。 よかったね~ ![]() ![]() サバチもキレイでした ![]() 水中生物 → バラクーダ・イソマグロ・ロウニンアジ・ツムブリ・ネムリブカ・クロトガリザメ・カメ・ハマクマノミなどなど さて、大物・群れリクエストの浦崎チームは、今日も西崎(いりざき)周辺 ガチンコ勝負。 朝一は、潮の流れは程よいけど、魚影はイマイチ。 掴まれるうちに、南の根に着底。 遠くにイソマグロが数匹 強い北風のためにEXポイントは高波。 昼間は、潮の流れが速かった~ 速過ぎよね~ バラクーダが、流されまいと、必死に水底に張り付いていました。 ラストも、潮の流れが速かったなぁ 雨が降ったから? 水中、ひんやりと感じましたが…気のせいか? 南の根には、ツムブリとロウニンアジが群れてました。 西崎のコンディションがもう少し良くなって欲しいですねー 水温が下がるとか… 潮の流れが程よくなるとか… 最近の西崎は、11月というよりも9月の海みたいです。 困るなぁ 曇り時々雨の天気が続いて、11月らしいコンディションにしてくれるといいんだけど… そろそろハンマーヘッドシャークを見たいですね。 <写真提供 ISKWさま ありがとうございます> 今日もワイワイしております。 民宿よしまる荘ブログへジャンプ! ******* 元気で明るい民宿スタッフを募集してます。 年齢・性別・経験不問。 詳細は、HP「スタッフ募集」をご参照ください。 お問い合わせお待ちしておりまーす! 日本最西端 与那国島 民宿よしまる荘/与那国ダイビングサービス 与那国町字与那国3984-3 TEL:(0980)87-2658 MAIL:yds@yonaguniyds.com 担当:和泉(いずみ) ▲
by yonagunids
| 2016-11-21 17:00
| 浦崎
|
Comments(0)
![]() |
ファン申請 |
||