どうも、ガイドの大木です。
今日は南風が吹いてます!
西崎が潜れたのは1本のみ。
流れは弱いけれど、北へ向いてます。
いましたね~
ハンマー!
10尾ほどでしたが、群れてましたよ。中の根からHHRに向う途中でした。
HHRにはなーんもいなかったけれど、それをやり過ごしていくと、ギンガメアジの群れに遭遇。
数多く群れていたのですが、なかなか近づけず・・・。
2本目はノンビリとクブラバリ。ハダカハオコゼも赤、白、小豆色と3種類。
アオマスクも健在だし、スミレナガハナダイもいましたね。
最後は2月はハンマー大当たりもあった馬鼻崎。少しだけハンマーの群れを期待して潜ったけれど、残念ながら大物はなし・・・
ハナヒゲも1個体だけ見られました。
ウメイロモドキの群れとクマザサハナムロがかなり群れていました。
1本目 西崎(南の根エントリー~HHR)
2本目 クブラバリ
3本目 馬鼻崎